ロック様の妙技を味わいな!
2002年6月30日天気が微妙であったものの、
ナゴ球の電話は「本日の業務は〜」で開催するかどーかがわからなかったためナゴ球へ。
そうしたら、行った途端雨降り出してやんの…。
で、あっさり中止が決定。
(近鉄の選手が中日用の打撃練習場で練習していたのを見れたのが収穫か?)
審判団に古堅審判がいただけに、よけいに惜しかったです(爆)
てなわけで、あっさり家に帰るのもイヤなので、
名古屋駅まで行き、ロック様主演の「スコーピオン・キング」を見ることに。
感想:
・さすがにピープルズエルボーはやらない(当然)
・うっかりピープルズアイブロウを見逃して鬱
(プロレスの時とこれだけは変わらない模様)
・蟻の大軍怖過ぎ
・素手で殴り合う場面はやはりロックボトムもして欲しかった(えー)
・アメリカでマトリックスを抜けたのは、ロック様の人気なんでしょうねぇ…
何せ客の入りが(少林サッカーは立ち見がまだ出てるのにねぇ)
ってとこですが、ロック様のアクションは私的にはホントよかったですわ。
(ガチエルボーで失神というのがあったぐらいだし)
ナゴ球の電話は「本日の業務は〜」で開催するかどーかがわからなかったためナゴ球へ。
そうしたら、行った途端雨降り出してやんの…。
で、あっさり中止が決定。
(近鉄の選手が中日用の打撃練習場で練習していたのを見れたのが収穫か?)
審判団に古堅審判がいただけに、よけいに惜しかったです(爆)
てなわけで、あっさり家に帰るのもイヤなので、
名古屋駅まで行き、ロック様主演の「スコーピオン・キング」を見ることに。
感想:
・さすがにピープルズエルボーはやらない(当然)
・うっかりピープルズアイブロウを見逃して鬱
(プロレスの時とこれだけは変わらない模様)
・蟻の大軍怖過ぎ
・素手で殴り合う場面はやはりロックボトムもして欲しかった(えー)
・アメリカでマトリックスを抜けたのは、ロック様の人気なんでしょうねぇ…
何せ客の入りが(少林サッカーは立ち見がまだ出てるのにねぇ)
ってとこですが、ロック様のアクションは私的にはホントよかったですわ。
(ガチエルボーで失神というのがあったぐらいだし)
コメント