よくよく考えたら大阪ドームで観戦して初めてハム勝ってるわ
2004年6月11日 観戦日記甲子園の予定が、雨チューだったため大阪ドームへ。
とりあえず時間に余裕があったため、ハムの新ユニやらダイエーと横浜のイヤーブックやら、
球団別のBBMカードでも買うことに。
そして横浜のパックにデニーと大ちゃんがでてきたのは何かの陰謀なのでしょうか・・・。
試合前、B・Bがバフィのバギーにファルルを乗せてお持ち帰りしたし、
バフィに股間を攻撃されたり、形態模写をしたりと
パフォーマンスで見せてくれました。
んで、試合は高木と金村の先発で開始するわけですが、
高木はウェスタンで見たとき同様にコントロールが不安定な内容。
そのためか、二回に信二・木元(鷹野のエラーに見えた)の連打から、
金子がライトギリギリのタイムリーを放ち先制。
さらに新庄も同じような場所に打ち3点を奪う。
近鉄も益田のホームランで反撃するが、打線が上手くつながらず、
このカードにしては妙に早い展開で試合が進む。
ここでスタンドにB・Bが出没したので写真を撮ってもらうことに。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9599/bb1.JPG
7回に金村が四球連発でピンチを作るもなんとか乗り越え、勝負は最終回に。
まずは破壊神カラスコがみんなの期待に答えて満塁のピンチを作るも、
木元・金子倒れて何も起こらず。
そんでもって、横山は2アウトをとってから連打でピンチを作る。
ここで、謎のニセ山下監督
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9599/nise1.jpg
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9599/nise2.jpgが
「横山しっかりしろ!」と喝を飛ばすと、横山は気合が入ったのか、
見事に水口を抑え試合終了。
これで今期ハムは大阪ドーム初勝利。
そして、自分が大阪ドームのハム戦に行ってはじめてのハム勝利だと思います(多分)
試合後、外に出ようとするととてつもない突風が・・・。Tフーンの影響なのかしら。
んでもって、甲子園のチケットがあるらしいので、明日は晴れなら甲子園に行こうかなと。
とりあえず時間に余裕があったため、ハムの新ユニやらダイエーと横浜のイヤーブックやら、
球団別のBBMカードでも買うことに。
そして横浜のパックにデニーと大ちゃんがでてきたのは何かの陰謀なのでしょうか・・・。
試合前、B・Bがバフィのバギーにファルルを乗せてお持ち帰りしたし、
バフィに股間を攻撃されたり、形態模写をしたりと
パフォーマンスで見せてくれました。
んで、試合は高木と金村の先発で開始するわけですが、
高木はウェスタンで見たとき同様にコントロールが不安定な内容。
そのためか、二回に信二・木元(鷹野のエラーに見えた)の連打から、
金子がライトギリギリのタイムリーを放ち先制。
さらに新庄も同じような場所に打ち3点を奪う。
近鉄も益田のホームランで反撃するが、打線が上手くつながらず、
このカードにしては妙に早い展開で試合が進む。
ここでスタンドにB・Bが出没したので写真を撮ってもらうことに。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9599/bb1.JPG
7回に金村が四球連発でピンチを作るもなんとか乗り越え、勝負は最終回に。
まずは破壊神カラスコがみんなの期待に答えて満塁のピンチを作るも、
木元・金子倒れて何も起こらず。
そんでもって、横山は2アウトをとってから連打でピンチを作る。
ここで、謎のニセ山下監督
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9599/nise1.jpg
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9599/nise2.jpgが
「横山しっかりしろ!」と喝を飛ばすと、横山は気合が入ったのか、
見事に水口を抑え試合終了。
これで今期ハムは大阪ドーム初勝利。
そして、自分が大阪ドームのハム戦に行ってはじめてのハム勝利だと思います(多分)
試合後、外に出ようとするととてつもない突風が・・・。Tフーンの影響なのかしら。
んでもって、甲子園のチケットがあるらしいので、明日は晴れなら甲子園に行こうかなと。
コメント