とりあえず、知人のために明日のナゴド外野自由はないかと探してはみるものの、
なぜか中日ビルですら外野自由だけ売り切れ。
ドラゴンズショップにあったギャラードバブルヘッドが気にはなったが、
購入にはいたらず(そのうち買いそうだが)。
二軍選手のポストカードこそ闇に葬られたものの、売れ残りが大量にあるため、
相変わらず油断のならない品揃えな店。ナゴヤに来たならチェックを。

そして名駅で久しぶりにシャオグイライラで坦々麺を食らう。
今度は冷やし坦々麺も食いたくなったわけですが。
その後ドトールでアイスオルゾーラテが闇に葬られたので、テキトーに頼んで、
結局ナゴ球へ向かうことに。

この日は藤井寺中止分で、本来なら藤井寺でやるべき試合なのだが、
中日の選手が藤井寺までわざわざ行くのも何なので、
ビジターユニしか持っていない近鉄が後攻でベンチは三塁側で、
指名打者制はありで、ナゴヤで試合をやっているのである。
(去年はナゴヤ中止分が藤井寺にまわされたことアリ)

試合は3回が丁度終わった所で人は少なめ。
誰か来てるかなと思ったら、今日は知り合い一人だけ。
話によると、どうもリナレスにホームランを打たれたものの、
その後は阿部健太が抑えているとのこと。

まぁ、中日の先発は川崎なんですが…orz
二軍だとなんだかんだ言って抑えてるから打てる気しないのよね。

んで両先発が降板して、代わった矢野が善村に被弾。
さらに一昨日の櫻井に続いて、リナレス大使に死球と
国際問題を引き起こしかねないピッチングを披露。

さらに、個人的に一軍の抑えになって欲しいと思っている宮本が炎上。
川口に一塁守らせた石渡もアレですが…。
スピードはあっても打たれるという烏子のような投球 orz
そんなことじゃ、岩隈は追い越せないぞ(上なのドラフトの順位と体重だけか?)。

しかし、ドラのリリーフ遠藤(降格したて)も、スライダーの制球がイマイチなのか、
フミヒロをえぐりそうな際どいコースのボール球を連発して、
牧田とフミヒロにタイムリーを打たれ炎上。

それでも、所詮は追い付かない程度の反撃なのでここで試合終了。
試合終了後、倉本さんが子供にボールを上げるも、
何度ももらおうとする子供がいたりしたので、ちょっとムッときていました。
しかし、合併となると倉本さんにとっては死活問題なわけで、
来年は大丈夫なのだろうかと心配になるのであります。
(運転手のとみさんは物流の仕事があると思うけど…)

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索