ホント…出来レースですなぁ。
最初から渡辺・堤・宮内でラインは出来ていたって事か。
(近鉄と久万はあそこまで抜けていると天然っぽい)
んで、重光が合併してもいいよってことだから、まず西武とロッテになりそうだし。

で、渡辺氏は東西対抗で代用(韓国の二リーグみたいなもの?)、
堤氏は三軍の提唱ですか。三軍の選手は一年抜擢できないのでは、
選手のやる気も出るかどうか疑わしいですわな。
二軍でも自分のような二軍マニアでもないと客なんて集まる土壌じゃないだろうに。
(三軍までやったら審判とか足りなくならないですかね?)

これだけ急過ぎる展開じゃあ、脳内で自己完結している
オーナー以外は見事においてきぼりですわな。

…こりゃ、新たに合併に巻き込まれるファンは暴動起こしかねないし、
選手や審判もストライキしかねないですわな。
今の情勢ならファンもあっさりと支持しそうですし。

それか…いっそのこと高額年俸を貰っている選手がお金を出し合って、
30億の壁で参加を見合わせていた企業や、
ライブドアだろうがヤフーだろうが外資だろうが消費者金融だろうが、
銭出してくれそうな所から出資を募って、新しい野球機構作ってもいいんぢゃないの?
オーストラリアではディンゴ(デビット・ニルソン)がプロ野球のトップとして
リーグを持っているわけだし、不可能ではないとは思うが。

当然参加した選手は、NPBから除名処分されるだろうが、
NPBよりも魅力のある野球が展開できるなら、客は自然に流れるだろうし。
球場も使えない所は出るだろうけど、
無理にドームでやらなくてもいいわけだから、さほど問題なさそうだし。

マメに球場に足を運ぶコアなファンに見捨てられたら
NPBも先は危ないと思うわけですが、
はたしてそのことをわかっているのでしょうかねぇ?
夢の対決が見れると喜ぶライト層が飽きたら、
一リーグなんて特定の球団以外終わりますよ?

もはや、近鉄+オリの新球団についていくファンはほとんどいないと思いますがね。
山口・小林両氏の発言に宮内氏の態度も考えれば、
自分から嫌われようとしているようにしか思えないですし。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索