ダブルクロス〜(なんか内容はズレまくったが)
2004年7月18日 ゲーム鬱になっていた深夜はおいといて、今日はコンベンションへ。
なんだかんだで今回はダブルクロスをプレイすることに。
判定方法がわかりにくいことや、今度やっても最初からキャラクターを作れない。
D10をあんなに沢山用意できないなどの問題もありますが、
侵食度など興味深いシステムもあるので、面白いことは面白いです。
まぁ、今回の面白さは他のプレイヤーの方々によるものが大きかったりしますが。
主人公的な役割が期待されたプレイヤーは、
完全にヤンキーだわ(それでも、スムーズにプレイは進行したのが素晴らしい)、
家政婦は家政婦でいつでも出没するわ、もーグチャグチャ。
おまけにヤンキーのペットがペンギンということもあって、
GMもギャグシナリオに方向転換。
今回のボスとなったペットのペンギンは
「哺乳類の支配から逃れて鳥類の世界にするのだ」
ウイルスに感染したからって、かなり大胆な態度だ(笑)
そんな偉そうなペンギンも、飼主の能力であっさり壁役の鳥を倒され、
自分の狂ったダイス目が出たのびーる攻撃であっさり倒されてしまい終了。
飼主の手によって、哀れにも茹でペンギンにされてしまったとさ。
…とてもダブルクロスの世界観には合わないような展開だけど気にしなーい!
なお、コンベンション終了後、
某氏から544ページもあるナイトウィザードのリプレイを借りました。
他の人は苦痛を感じながら読んでいたでようですが、
きくたけ耐性がある自分はなんとか読めるかな?
とりあえず、プレイできるようにしておこうっと。
なんだかんだで今回はダブルクロスをプレイすることに。
判定方法がわかりにくいことや、今度やっても最初からキャラクターを作れない。
D10をあんなに沢山用意できないなどの問題もありますが、
侵食度など興味深いシステムもあるので、面白いことは面白いです。
まぁ、今回の面白さは他のプレイヤーの方々によるものが大きかったりしますが。
主人公的な役割が期待されたプレイヤーは、
完全にヤンキーだわ(それでも、スムーズにプレイは進行したのが素晴らしい)、
家政婦は家政婦でいつでも出没するわ、もーグチャグチャ。
おまけにヤンキーのペットがペンギンということもあって、
GMもギャグシナリオに方向転換。
今回のボスとなったペットのペンギンは
「哺乳類の支配から逃れて鳥類の世界にするのだ」
ウイルスに感染したからって、かなり大胆な態度だ(笑)
そんな偉そうなペンギンも、飼主の能力であっさり壁役の鳥を倒され、
自分の狂ったダイス目が出たのびーる攻撃であっさり倒されてしまい終了。
飼主の手によって、哀れにも茹でペンギンにされてしまったとさ。
…とてもダブルクロスの世界観には合わないような展開だけど気にしなーい!
なお、コンベンション終了後、
某氏から544ページもあるナイトウィザードのリプレイを借りました。
他の人は苦痛を感じながら読んでいたでようですが、
きくたけ耐性がある自分はなんとか読めるかな?
とりあえず、プレイできるようにしておこうっと。
コメント