頭痛い

2004年7月23日 観戦日記
頭が痛いと言っても、試合内容ではなく酒のせいですが(苦笑)。

大阪ドームのヒルマンジャパン並みにナゴヤドームで勝てないカープ。
盲目的ドラキチな父親に「TVで見りゃええやん」と言われながらも、
足はナゴヤドームへ向かうのでありました。

途中の本屋でバンチを買って、男盛り作者の復活に絶望し、
松家が読みきりで復活という痛恨の一撃を食らい、
行く前からすでにボロボロな状態に。ながい先生の復活希望…。

あと、FRIDAYの後藤写真を確認。どーみても本人だ(苦笑)
なんかよくよく見てみると、石井一久を精悍にした感じかなと思うわけで。

今日はドンキーで食事をしたため、旧シャトルバス乗り場からドームに侵入したため、
川相ら中日選手が署名活動していたなんて気づきもしませんでした(ぉぃ

ゲート前に並んでいる人の数は、夏休み突入しているにも関わらず
それほど多くない印象が。ナゴドの客離れは深刻だなぁ…。
(中の前売り情報を見ても指定Aが売り切れるかどーかで、
人気のはずのジャイ戦・阪神戦ともにチケットは好評発売中)

んで、オールスター時に緋鯉の人にハムユニを着ていた所を見られたので、
その人に「パはハムと近鉄を応援しているんです〜」と言ったら、
特に問題なかった模様。
「バルデス(ダイエー)の応援歌ってどんな感じでしたっけ?」
と聞かれて答えたりもしていたが(答えられる自分も自分だ)

試合はシーツ先生の2ランで先制も、ベイルは二回以降調子が悪く
あっさりとつかまって点を入れられ、
緒方の拙い守備で致命傷となる失点を許した所で飲酒モードに。

今回も常連の人にタダ酒もらったんです、はい。

そこからは、林や佐竹の炎上などを生暖かく見守る、
一人の炎上マニアとして試合を見ていたような…。
打線もどうしようもないぐらい淡白だし。

でも、広島が中日に負けるとやっぱり悔しいわけで
(横浜やハムじゃそんな気持ちにはならないのよね…)
試合後、ドームから地下鉄改札付近まで結構わめいていたかもしれない。
酒かなり入っていたからあんまり覚えていないけど。

なお、緋鯉の人によるとオールスターの時は
「最初からジャイ応援団の人はいなかった」とのことです。
金本の広島時代の応援歌についてはお遊びだと思って聞かなかったけど。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索