今日のメインは普通に考えて千葉経済大附属でしょう
2004年8月17日 スポーツ横浜vs明徳もありましたが、
(馬渕さん勝てないねぇ。
つか、いつまでも10年以上も前の敬遠でグチグチ言うのはどーかと。
真剣勝負とか言われたメジャーなんていくつボンズを歩かせているのかと)、
今日のメインは東北vs千葉経大附しかないでしょうねぇ…。
結果的には横田のエラーをきっかけに同点に追いつかれて、
延長でダルビッシュとメガネッシュが打たれて負けたわけですが、
一番の勝因は、千葉側のポジショニングなのかなと思いました。
序盤から東北の打者が芯で捉えても、
打球が飛ぶ位置にしっかりといるんだもんなぁ・・・。
プロの公式戦が中断になりそうな雨の中でも、大きく乱れることもなかったし。
千葉の大会に行った人の話でも「守備で勝った」とのこと。
甲子園でちょっと見た時の印象がないのが残念か。
それにしても、あの雨でプレイさせるのは酷だった気が。
一日も中止していないから多少は日程に余裕あるだろうし…。
9回の表に審判が何か確認していたのはどういうことだったのだろうか…。
9回の表の時の雨はテレビで見ても、
自分が甲子園に行った時よりひどい降り方だったような。
そして、直後の試合は中止なわけだしなぁ…。
(馬渕さん勝てないねぇ。
つか、いつまでも10年以上も前の敬遠でグチグチ言うのはどーかと。
真剣勝負とか言われたメジャーなんていくつボンズを歩かせているのかと)、
今日のメインは東北vs千葉経大附しかないでしょうねぇ…。
結果的には横田のエラーをきっかけに同点に追いつかれて、
延長でダルビッシュとメガネッシュが打たれて負けたわけですが、
一番の勝因は、千葉側のポジショニングなのかなと思いました。
序盤から東北の打者が芯で捉えても、
打球が飛ぶ位置にしっかりといるんだもんなぁ・・・。
プロの公式戦が中断になりそうな雨の中でも、大きく乱れることもなかったし。
千葉の大会に行った人の話でも「守備で勝った」とのこと。
甲子園でちょっと見た時の印象がないのが残念か。
それにしても、あの雨でプレイさせるのは酷だった気が。
一日も中止していないから多少は日程に余裕あるだろうし…。
9回の表に審判が何か確認していたのはどういうことだったのだろうか…。
9回の表の時の雨はテレビで見ても、
自分が甲子園に行った時よりひどい降り方だったような。
そして、直後の試合は中止なわけだしなぁ…。
コメント