野球やるなら大阪ドームよりもヤフーだよなぁ…。
2004年9月8日 観戦日記B-WAVEでシャツの値下げがあったり、
なんだかんだいって、ヒルマンジャパンは見たいとか、
前に買った名阪○得きっぷ(JRが便利になりゃ、もう使わないけど)が
余っていたりと、いろいろあったので、ヤフーへ行くことに。
途中、B-WAVEで30%オフの来年はいないムーアTシャツと、
割引対象外の来年壊れている歌藤Tシャツを購入。
来年はこの店もどーなることやら。
で、ヤフーに到着。鳴子の振りつけが書いてある紙を貰うも、
チャンステーマはすぐ覚えられるけど、GoGoファイターズは無理だろと思う。
なお、オリのレフトが相川ということで、
来年プロでいるのかどーかというヤジが延々とレフトから飛ぶ状況
試合は正田と相木の先発ではじまるが、いきなり木元が2ランでハム先制。
でも、正田がストライク先行でいい感じなのに、
オバンドー落球、小田やらかしでオリがすぐに反撃。
2回に満塁から新庄が犠牲フライを打つも、木元が倒れ1点のみ。
4回、坪井ヒット、天使死球、小田四球で満塁になると、
オリは二番手小林を投入も、金子にタイムリーを打たれ、5―2。
新庄のセンターフライは小田がコケそうだったので、帰れず。
それでも、木元四球でまた満塁になると、小笠原タイムリーで7−2。
しかし、オバンドーと信二が倒れ、中程度の炎上に終わってしまう。
5回は、小林が坪井のゴロの処理で負傷降板も歌藤が抑える。
そして、正田は正田で散々味方に足を引っ張られ、オーティズのソロはともかく、
捕手の信二のやらかしなどもあって、5回途中で轟沈。
しかしながら、ハムは6回に歌藤から連打でチャンスを作ると、
オバンドーの所で、オリは徳元に交代。
でも、オバンドーはあっさりツーベースを打ち、
信二もタイムリー。小田もタイムリーで徳元もお約束の炎上。
まぁ、この試合の一番のポイントは8回のああっ、佐々木様!でしょうか。
4時間ゲームにしようかという陰謀で出てきたかと思ったら、
いつもと違うストライク先行の投球を見せ、
今までの佐々木様!を見慣れているハムファンを唖然とさせ、
3者凡退に抑えてしまう、ぶっちゃけありえな〜い投球を見せ、
【夏の祭典】が終わったから憂いはもうないとアピール。
しかし、ファンは「中の人誰だよ」とイマイチ信用していない状況。
今後の試合の活躍次第なんでしょうな。
最後は新庄にホームランが飛び出し、なんとか4時間ゲームは回避される。
この球場だと、自分が観戦してハムが負けたことってないかも。
いくらタダ券客が多いとはいえ、この球場自体はドーム球場にはない
魅力があふれているので、来年以降も使い続けて欲しいものです。
なんだかんだいって、ヒルマンジャパンは見たいとか、
前に買った名阪○得きっぷ(JRが便利になりゃ、もう使わないけど)が
余っていたりと、いろいろあったので、ヤフーへ行くことに。
途中、B-WAVEで30%オフの
割引対象外の
来年はこの店もどーなることやら。
で、ヤフーに到着。鳴子の振りつけが書いてある紙を貰うも、
チャンステーマはすぐ覚えられるけど、GoGoファイターズは無理だろと思う。
なお、オリのレフトが相川ということで、
来年プロでいるのかどーかというヤジが延々とレフトから飛ぶ状況
試合は正田と相木の先発ではじまるが、いきなり木元が2ランでハム先制。
でも、正田がストライク先行でいい感じなのに、
オバンドー落球、小田やらかしでオリがすぐに反撃。
2回に満塁から新庄が犠牲フライを打つも、木元が倒れ1点のみ。
4回、坪井ヒット、天使死球、小田四球で満塁になると、
オリは二番手小林を投入も、金子にタイムリーを打たれ、5―2。
新庄のセンターフライは小田がコケそうだったので、帰れず。
それでも、木元四球でまた満塁になると、小笠原タイムリーで7−2。
しかし、オバンドーと信二が倒れ、中程度の炎上に終わってしまう。
5回は、小林が坪井のゴロの処理で負傷降板も歌藤が抑える。
そして、正田は正田で散々味方に足を引っ張られ、オーティズのソロはともかく、
捕手の信二のやらかしなどもあって、5回途中で轟沈。
しかしながら、ハムは6回に歌藤から連打でチャンスを作ると、
オバンドーの所で、オリは徳元に交代。
でも、オバンドーはあっさりツーベースを打ち、
信二もタイムリー。小田もタイムリーで徳元もお約束の炎上。
まぁ、この試合の一番のポイントは8回のああっ、佐々木様!でしょうか。
4時間ゲームにしようかという陰謀で出てきたかと思ったら、
いつもと違うストライク先行の投球を見せ、
今までの佐々木様!を見慣れているハムファンを唖然とさせ、
3者凡退に抑えてしまう、ぶっちゃけありえな〜い投球を見せ、
【夏の祭典】が終わったから憂いはもうないとアピール。
しかし、ファンは「中の人誰だよ」とイマイチ信用していない状況。
今後の試合の活躍次第なんでしょうな。
最後は新庄にホームランが飛び出し、なんとか4時間ゲームは回避される。
この球場だと、自分が観戦してハムが負けたことってないかも。
いくらタダ券客が多いとはいえ、この球場自体はドーム球場にはない
魅力があふれているので、来年以降も使い続けて欲しいものです。
コメント