プロ野球スピリッツ 2004 クライマックス
2004年9月17日 ゲーム
えー、速攻で買ってしまいました。
買ったばかりなのでまずは触りと言う事で。
今作、前作のデータを引き継ぐと、
前作で購入した特典がそのまま引き継がれ、
VPもある程度貰えたりします。
そのため、今作の追加特典は
最初からかなり買えてしまったりしています。
そのため、大ちゃん買うまでホームラン競争でもしようかと思っていたのですが、
(伊原、バレンタイン、ヒルマンはさすがに現役時代が実績ないから、
加えても無意味だなぁ)
方針変更で、広島でペナントをすることに。
そのまえに、グーリンや佐藤宏のモーションなどを確認して、
まぁこれならいいかなと納得。
でも、熱チューがそれ以上にしてくれたらそれに越した事はないという印象。
(コナミの作るモーションって何かひっかかるのよね)
ローテといっても、実際と同様に先発タイプの大竹が後ろにまわされているので、
先発確保のため、自分で使う分には問題ないだろうと、
「グーリン⇔永川+野村」のトレードを敢行して成功
(注意:ペナント優待券使用)
んでもって、エラー率が下がって守備職人も付くということで、
シーツ先生を覚醒指定選手にしてプレイ。
今後どーなるかは未定も、
難易度普通でプレイしたら、いきなり開幕戦で河内が完全試合( ̄▽ ̄;)
難易度強い以上にすべきなのだろうか。
TV視点は打ち辛そうだけど、投げる側としては面白い視点かな?
とりあえず、個人的にはパワプロよりも好きなので、しばらくやってみます。
買ったばかりなのでまずは触りと言う事で。
今作、前作のデータを引き継ぐと、
前作で購入した特典がそのまま引き継がれ、
VPもある程度貰えたりします。
そのため、今作の追加特典は
最初からかなり買えてしまったりしています。
そのため、大ちゃん買うまでホームラン競争でもしようかと思っていたのですが、
(伊原、バレンタイン、ヒルマンはさすがに現役時代が実績ないから、
加えても無意味だなぁ)
方針変更で、広島でペナントをすることに。
そのまえに、グーリンや佐藤宏のモーションなどを確認して、
まぁこれならいいかなと納得。
でも、熱チューがそれ以上にしてくれたらそれに越した事はないという印象。
(コナミの作るモーションって何かひっかかるのよね)
ローテといっても、実際と同様に先発タイプの大竹が後ろにまわされているので、
先発確保のため、自分で使う分には問題ないだろうと、
「グーリン⇔永川+野村」のトレードを敢行して成功
(注意:ペナント優待券使用)
んでもって、エラー率が下がって守備職人も付くということで、
シーツ先生を覚醒指定選手にしてプレイ。
今後どーなるかは未定も、
難易度普通でプレイしたら、いきなり開幕戦で河内が完全試合( ̄▽ ̄;)
難易度強い以上にすべきなのだろうか。
TV視点は打ち辛そうだけど、投げる側としては面白い視点かな?
とりあえず、個人的にはパワプロよりも好きなので、しばらくやってみます。
コメント