セリーグの首位を突っ走る中日のナゴヤドームが、
まだまだ空席が目立つ状況の最中、
プレーオフの対象チームが戦う西武ドームと札幌ドームは大入りだったわけで。
(ナゴヤドーム、23日が結構チケット売れてるけど完売ではない。
ついでに追加日程はまだまだ余裕がありそう@チケットぴあ)

札幌はハムファンがぎっしりなわけですが、
西武ドームはマリサポが多いことから、セリーグもビジターファンを
今より大切にした方がいいんじゃないかと思うわけで。

大阪ドームはいつもの客入りですけどね…。
ホントこの2球団がくっ付いても客とか入ると真剣に思っているのだろうか?
ついでのハマスタの巨人戦はガラガラだし。
巨人に寄りかかって良い事なんて、
放映権料を除けば、それほどないんじゃないですか?
(放映権料もいつ目減りするかわからないし)

ロッテはロッテで、清水がカブレラとホセに打たれた段階で、
かなり厳しいかなと思ったら、ベニー・フランコ・李の三連発が出て逆転してるし、
ハムも3点リードから、島田と新庄の2ランで一気に逆転…。
そして、そのまま両チームとも勝利と、
ゲーム差を感じさせない試合内容でしたねぇ…。

で、ヒルマンジャパンのプレーオフマジックは代替試合なしで「1」なわけですが、
代替試合が無ければ、福岡のダイエー戦→翌日ヤフーでオリックス戦と、
自分で勝たなければ行けない状況。

しかし、これってダイエーが「ロッテを相手にしたくない」と思えば、
本拠地最後の試合といえど、力を入れずに勝負する可能性があるんですよね。
セギノールと松中の本塁打タイトル争いがあるから、
徹底マークで四球攻めの可能性は無きにしもあらずではあるんですが。

そして、次のオリックス戦は、伊原がオープン戦でのバレンタインとの遺恨を
表面上はないとしながら、ホントは残っていた場合…。
そんなことしなくても、オリックス投手陣は爆沈しそうですが、
オーダーは注目かも。

なんか黒い考えになってしまいましたが、まぁあくまでもネタということで。
WWEとかの見すぎで遺恨からみすぎなバトルが平気なだけってこともありますが。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索