ナゴヤドームパブリックビューイング
2004年9月30日 観戦日記先日ヤクルト戦に行ったため、先着6000人に配られたPVのチケットをもらったので、
広島戦での胴上げは勘弁とばかりにナゴドへ向かうことに。
(家にいたら父親がうるさいってのもあったが)
ナゴヤドーム前矢田から上の道を通ると、
途中で「PVのチケット譲ってくれませんかー?」という団体がいたが、
今回の目的は「優勝が決まったら、中日ファンは警備員を押し倒して
フェンスを破壊してグラウンドへ雪崩れ込むかどーかを観察する」
ことだったので却下(我ながら最悪の趣味である)。
しかし、ドームの敷地に入るまでにチケットチェックがあるとは…。
売店とか稼動させるなら、外にモニター置いてやればいいと思うけど、、
今回のPVは、99年のPVの時のように[大量の客がグラウンドに乱入する]
という事態を避けるために、わざわざチケット所持していることが必要
という形態を取ったのだからやむなしか。
で、ゲートにはヘルメット被った警備員がやたらといたが、
荷物チェックはいつもと同様で、フェンス破壊道具が入っていても
全く問題なさそうな状況。ダメだろ…それ。
当然のことながら、今回のPVは乱入防止がポイントのために
「スタンドの席の前から数列は黒いシートで覆い、
警備員はロープを張って乱入者を阻止する」という陣形が張られていました。
人が少なさそうな三塁側に座る事にして、大幸横丁で食事もガラガラ。
まぁ、わざわざPVに来るんだから、スタンドにいたいに決まってますわな。
(つーか、キッチンボウルなんてどーなってんだが)
チアドラとマスコット3体が盛り上げ役なわけですが、
チアドラはいつも通りの場面でしか出てこないので、
マスコットが盛り上げ役のメインだろうか。
(´・▲・`)のバク転が盛り上がるのはいつものことなんだろーが。
(8回の時は一度成功して、アンコールで失敗)
…まぁ、そんなことをしなくても、
バラバラの応援でそれぞれ勝手に盛り上がっているわけですが。
コールをしてる奴がいれば、太鼓無し神宮以上に早いペースで応援歌を歌う集団。
仕切りたがってリードをする奴。
唯一まとまっていたのは未だにやる奴がいるんだなと
ついつい思ってしまうウェーブの時だけか。
応援メッセージなるものを書く企画があったので
「偉大なる森監督のような采配をする落合監督は〜」
なる電波文章(中スポの投書にもあったし)を書いたら
普通に飾られていて驚き。
まぁ、普通に落合采配は上手だなと思いますけど。
試合が後半になるにつれて、警備員の警戒が厳重になる。
それでも、椅子に立っての応援とか禁止事項はされまくっていたが、
「乱入阻止」だけが警備員のポイントだったのでスルーっぽ。
試合そのものは、まぁ普通にいい試合だったわけですが、
明日の先発は恐らくドミンゴ。神宮は妙に一方的な試合が多い巨人戦
…中日が負けたことで、
目前胴上げ率高過ぎな事実を突きつけられて鬱…_| ̄|○
まぁ、乱入とかはなかったわけですが、翌日は前の部分も客が入るし、
外野も入るから警備員増員などで余計に面倒になるんだろーね。
ドームもさっさと決めて欲しかっただろーに。
(チケットは試合途中に売れたから無問題だろう)
周囲を見ると、熱くなっていろいろわめいていた人の辺りが騒然としている。
近づいて見ると、どうやら担架が必要っぽい。
…恐らく、落下して足の骨でも折ったのではないかと。
杉内のブルガリアではないけど、なんだかな…。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なんとなく、ヤフーでもらって100円エアーバットを使ったので、
そのまま係員が持つゴミ袋に投下してみる→係員が困惑する
→とりあえず放置→中日ファンが興味を持って持つ
…どーなったのだろ。
前にB-WAVEでフツーにもらったので、あと5袋分はあるんだが…。
広島戦での胴上げは勘弁とばかりにナゴドへ向かうことに。
(家にいたら父親がうるさいってのもあったが)
ナゴヤドーム前矢田から上の道を通ると、
途中で「PVのチケット譲ってくれませんかー?」という団体がいたが、
今回の目的は「優勝が決まったら、中日ファンは警備員を押し倒して
フェンスを破壊してグラウンドへ雪崩れ込むかどーかを観察する」
ことだったので却下(我ながら最悪の趣味である)。
しかし、ドームの敷地に入るまでにチケットチェックがあるとは…。
売店とか稼動させるなら、外にモニター置いてやればいいと思うけど、、
今回のPVは、99年のPVの時のように[大量の客がグラウンドに乱入する]
という事態を避けるために、わざわざチケット所持していることが必要
という形態を取ったのだからやむなしか。
で、ゲートにはヘルメット被った警備員がやたらといたが、
荷物チェックはいつもと同様で、フェンス破壊道具が入っていても
全く問題なさそうな状況。ダメだろ…それ。
当然のことながら、今回のPVは乱入防止がポイントのために
「スタンドの席の前から数列は黒いシートで覆い、
警備員はロープを張って乱入者を阻止する」という陣形が張られていました。
人が少なさそうな三塁側に座る事にして、大幸横丁で食事もガラガラ。
まぁ、わざわざPVに来るんだから、スタンドにいたいに決まってますわな。
(つーか、キッチンボウルなんてどーなってんだが)
チアドラとマスコット3体が盛り上げ役なわけですが、
チアドラはいつも通りの場面でしか出てこないので、
マスコットが盛り上げ役のメインだろうか。
(´・▲・`)のバク転が盛り上がるのはいつものことなんだろーが。
(8回の時は一度成功して、アンコールで失敗)
…まぁ、そんなことをしなくても、
バラバラの応援でそれぞれ勝手に盛り上がっているわけですが。
コールをしてる奴がいれば、太鼓無し神宮以上に早いペースで応援歌を歌う集団。
仕切りたがってリードをする奴。
唯一まとまっていたのは未だにやる奴がいるんだなと
ついつい思ってしまうウェーブの時だけか。
応援メッセージなるものを書く企画があったので
「偉大なる森監督のような采配をする落合監督は〜」
なる電波文章(中スポの投書にもあったし)を書いたら
普通に飾られていて驚き。
まぁ、普通に落合采配は上手だなと思いますけど。
試合が後半になるにつれて、警備員の警戒が厳重になる。
それでも、椅子に立っての応援とか禁止事項はされまくっていたが、
「乱入阻止」だけが警備員のポイントだったのでスルーっぽ。
試合そのものは、まぁ普通にいい試合だったわけですが、
明日の先発は恐らくドミンゴ。神宮は妙に一方的な試合が多い巨人戦
…中日が負けたことで、
目前胴上げ率高過ぎな事実を突きつけられて鬱…_| ̄|○
まぁ、乱入とかはなかったわけですが、翌日は前の部分も客が入るし、
外野も入るから警備員増員などで余計に面倒になるんだろーね。
ドームもさっさと決めて欲しかっただろーに。
(チケットは試合途中に売れたから無問題だろう)
周囲を見ると、熱くなっていろいろわめいていた人の辺りが騒然としている。
近づいて見ると、どうやら担架が必要っぽい。
…恐らく、落下して足の骨でも折ったのではないかと。
杉内のブルガリアではないけど、なんだかな…。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なんとなく、ヤフーでもらって100円エアーバットを使ったので、
そのまま係員が持つゴミ袋に投下してみる→係員が困惑する
→とりあえず放置→中日ファンが興味を持って持つ
…どーなったのだろ。
前にB-WAVEでフツーにもらったので、あと5袋分はあるんだが…。
コメント