今日は散髪に行くついでに、
久屋公園でハッスルのイベントがあるということで行くことに。

15:00からは、橋本が出るはずのイベントが、
急遽坂田と笹原GMに変更。そのためか、盛り上がりがイマイチな所も。
吉本の芸人の司会がなんとか盛り上げようとするも、
客席はさほどヒートアップせず。小川がいきなり出てくると思った人が
周囲にゴロゴロいたようだし。
なお、前日髪切りマッチで髪を切った坂田は帽子をかぶったまま。

内容は、ハッスル5からハッスル6までの流れを画面で流して
(なぜか司会と坂田とGMが見入っているけど)
その後にトークショーに、一般人参加(多少仕込みで入った人もいるけど)
のハッスルの回数を競うイベントが。
つーか、モンスター軍のTシャツを着た子供が優勝していいんだろーか(ぇ

最後に坂田の音頭で「ハッスル!ハッスル!」があったものの、
これもまた微妙だったかも。
まぁ、普通の見物客には坂田と言っても誰だか知らないでしょうしねぇ…。

そして、17:15まで時間が空いているので、グッズショップへ。
「疲れにビターン」なハッスルドリンクに惹かれるも、
パンフレットが2100円だったので、パンフレットだけ購入。
そしてしばらくすると、高田モンスター軍が握手会をする模様。
グッズを買った人だけがOKということらしいので、参加することに。

ヤドカリ島田参謀長、アン・ジョー指令長官、ボビッシュ、
前日モンスター軍をリストラされたはずのコールマン、
そして圧倒的な存在感のシルバ…ホントにデカイわこの人。

ガイジンが英語で喋るのを、アン・ジョー指令長官が
「昨日は○○を食べマシタ〜」みたいな感じで話す展開。
聞いていて本当に面白く感じました。
さすがにアン・ジョー指令長官はキャラが立っているなぁ。

そして握手するわけですが、
ヤドカリ以外はレスラーということで握りがいのある人ばかりです。
ボビッシュは着ていたレッドソックスTシャツに反応、
シルバは身長が身長なだけに、手がデカくて自分の2倍ぐらいと
貫禄すら感じられました。

途中からは写真撮影会に近い状況になり、
ヤドカリ参謀長が「タイムサービス中!」とグッズを買うように煽りつつ、
握手や写真撮影の際のもいろいろ言ったりと盛り上げてました。
最後は「ドゥ・ザ・ハッスル」で締めて握手会終了。

まだ小川登場までは時間があるものの、場所確保のため、
東海テレビのアナウンサーイベントを見ることに。
牡丹と薔薇のラジオドラマ(?)とかやってました。
そして、副部長が熱唱のマツケンサンバを経て、
ステージに登場したのはヤドカリ島田参謀長ら高田モンスター軍!
「小川は来ない」などいろいろ言った後に、小川と軍鶏侍が登場。

対決でもあるかと思ったら、アン・ジョー指令長官が
「ゴーホームね」とヤドカリを残して撤収。
ヤドカリは小川に技をかけられてあえなく逃亡。
そして、ハッスル音頭に雪崩れ込み、最後にハッスル1ハッスル!で締め。
ホンモノはやっぱり違いますなぁ。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索