分配ドラフトの簡単な感想
合併側:
合併打線は今までの打線+北川&大西というぐらいの感じに。
1・2年目の選手が楽天は一順目で指名できないこともあってか、
将来性は明らかに合併側が上。
楽天側が即戦力を結構気にしていたため、1・2年目以外の有望株も
それなりに獲れた印象が。
問題としては、吉田&小池スルーのため、
救援左腕がいままでと大差なさそうということか。
楽天側:
投手。ベテラン中心なので1年持つかどうか不安。
リリーフの面子を見る限り、戸叶と福盛の役割はかなり重要。
面子的に、ここまで右サイドスローがあつまるのもどうかと。
小林宏だけは獲った理由がかなり謎。他にいなかったのか?
合併側がとことん二遊間にこだわったためか、内野が薄めの印象。
特にサードはファームの帝王でしかない山下以外は兼任者ばかりっぽい。
ショートは守備は堅実な斉藤・前田なだけに、
打てるサードの補強が急務という感じ。
ただし、外野は近鉄のいい所が取れたためマトモな布陣になりそう。
控えでも打力がいい選手が多いのが素晴らしい。
センターにFAの大村か稲葉が獲れれば、言う事はないだろうなぁ。
捕手は中村武&藤井だと肩が不安。
両チームとも外国人次第になりそうな気が。
合併側:
合併打線は今までの打線+北川&大西というぐらいの感じに。
1・2年目の選手が楽天は一順目で指名できないこともあってか、
将来性は明らかに合併側が上。
楽天側が即戦力を結構気にしていたため、1・2年目以外の有望株も
それなりに獲れた印象が。
問題としては、吉田&小池スルーのため、
救援左腕がいままでと大差なさそうということか。
楽天側:
投手。ベテラン中心なので1年持つかどうか不安。
リリーフの面子を見る限り、戸叶と福盛の役割はかなり重要。
面子的に、ここまで右サイドスローがあつまるのもどうかと。
小林宏だけは獲った理由がかなり謎。他にいなかったのか?
合併側がとことん二遊間にこだわったためか、内野が薄めの印象。
特にサードはファームの帝王でしかない山下以外は兼任者ばかりっぽい。
ショートは守備は堅実な斉藤・前田なだけに、
打てるサードの補強が急務という感じ。
ただし、外野は近鉄のいい所が取れたためマトモな布陣になりそう。
控えでも打力がいい選手が多いのが素晴らしい。
センターにFAの大村か稲葉が獲れれば、言う事はないだろうなぁ。
捕手は中村武&藤井だと肩が不安。
両チームとも外国人次第になりそうな気が。
コメント