セントラルリーグ開幕
2005年4月1日 観戦日記今年から全席指定という愚挙に出たナゴヤドーム。
球場に入って席につこうと思ったら、びっくり。
普通に中日ファンが「ビジター」指定に座っているではないか。
一瞬、番号間違いかと思ったが、席の付近にいるのは身内の人。
となると、ダフ屋が売りつけたのか、知らずに買ったのか、
確信犯的に買ったのか。
…去年の日本シリーズから何も学習してないな、このドーム…。
横浜・ヤクルト・オリ・楽天・西武ならさほど問題にならないのかもしれないが、
ハム・ソフトバンク・ロッテのいずれかで大揉めするって…。
特にそのことについてはノータッチの姿勢を貫いていた
シミズオクトや中京警備保障には猛省を促したいです。
つーか、ビジターエリアだけ自由席ならまだいいんだけど。
試合はお互い奇襲無しのエース対決。
三浦がどこかで炎上するかと思ったら、そんな素振りを見せることなく
安定した投球で8回までをほぼ完璧に抑える。
一方の川上も完璧とは言い難いものの、守備の上手さなどもあって
チャンスに不思議と凡退する「びっくりするほどベイスターズ」な打線では、
点が取れるわけもなし。
そのまま試合は9回の裏。
中部日本は「困った時は敵の弱い所を突く」とばかりに、
立浪が横浜のブラックホールであるレフトの鈴木さんの所に球を打ちこみ、
それを華麗にスルーして、いきなりノーアウト三塁のピンチ。
ノーアウトではどうしようもないので、敬遠×2で満塁策に。
ここで、アレックスを打ち取ればまだなんとかなるんだろうけど、
延々と2−3からファールで粘られてはオチは見えてくるわけで。
ということで、その時の予想
1・四球で決まり手は押しだし
2・頭部死球でサヨナラ乱闘
3・ゲッツーコースも、村田あたりがエラーをしてサヨナラ
4・普通にタイムリー
5・外野フライで普通にサヨナラ
6・綺麗にグランドスラム被弾
6が一番マシかなと思ったら、ホントにアレックスの打球が
外野スタンドラバー部分へのホームランとなり試合終了。
球場に入って席につこうと思ったら、びっくり。
普通に中日ファンが「ビジター」指定に座っているではないか。
一瞬、番号間違いかと思ったが、席の付近にいるのは身内の人。
となると、ダフ屋が売りつけたのか、知らずに買ったのか、
確信犯的に買ったのか。
…去年の日本シリーズから何も学習してないな、このドーム…。
横浜・ヤクルト・オリ・楽天・西武ならさほど問題にならないのかもしれないが、
ハム・ソフトバンク・ロッテのいずれかで大揉めするって…。
特にそのことについてはノータッチの姿勢を貫いていた
シミズオクトや中京警備保障には猛省を促したいです。
つーか、ビジターエリアだけ自由席ならまだいいんだけど。
試合はお互い奇襲無しのエース対決。
三浦がどこかで炎上するかと思ったら、そんな素振りを見せることなく
安定した投球で8回までをほぼ完璧に抑える。
一方の川上も完璧とは言い難いものの、守備の上手さなどもあって
チャンスに不思議と凡退する「びっくりするほどベイスターズ」な打線では、
点が取れるわけもなし。
そのまま試合は9回の裏。
中部日本は「困った時は敵の弱い所を突く」とばかりに、
立浪が横浜のブラックホールであるレフトの鈴木さんの所に球を打ちこみ、
それを華麗にスルーして、いきなりノーアウト三塁のピンチ。
ノーアウトではどうしようもないので、敬遠×2で満塁策に。
ここで、アレックスを打ち取ればまだなんとかなるんだろうけど、
延々と2−3からファールで粘られてはオチは見えてくるわけで。
ということで、その時の予想
1・四球で決まり手は押しだし
2・頭部死球でサヨナラ乱闘
3・ゲッツーコースも、村田あたりがエラーをしてサヨナラ
4・普通にタイムリー
5・外野フライで普通にサヨナラ
6・綺麗にグランドスラム被弾
6が一番マシかなと思ったら、ホントにアレックスの打球が
外野スタンドラバー部分へのホームランとなり試合終了。
コメント