レフト立浪は見ているだけで痛々しくなる
2005年6月14日 観戦日記
ナイターまで余所の場所に行くのも面倒なので、ドンキーで食ってから
開門待ちでもすることに。
といっても、所詮はオリ戦なのでライトもレフトもほとんど人はいない。
オリファンに話しかけられるが、なんだか鬱陶しくなってきたので、
途中から暇そうにしている警備員の人と話しこんでいたり。
開門してもレフトはどうしようもないぐらいガラガラ。
元中日の数だけでこうも減るとは変な話としかいいようがない。
ただ、この日はちょっとしか来ないだろうと思われた応援団が、
想像を越えるレベル(笑丑・紅牛の団長がいるのは予想外)でいたのが驚き。
スタメンは4番後藤・5番ガルシアと、酔っ払って決めたのか、
天の声を聞いたのか(実際は新聞記者の声らしいが)、よくわからない組み合わせ。
試合はしょっぱなから、どこでもやらかす後藤がエラーでピンチを作るも、
タイロンとアレックスではチャンスにもならず。
一方で、オリは北川ツーベースから阿部真のレフト前ヒットで、
【レフトは立浪】ということで、俊足とは言い難い北川をホームに突っ込ませて先制。
中日様は荒木・井端の連打で反撃。立浪四球で今度こそ光原を追い詰めたかと思ったら、
またもタイロン以下の選手が凡退で終了。
その後はケンシンがヒットを打たれ放題も、オリはチャンスに打てないチームなので、
結局得点になったのは、よしくんのタイムリーとガルシアのツーランのみ。
でも、中日様は4回からノーヒットであっさりオリが勝利。
川上は横浜戦の時とは別人の投球が多いな・・・ホントに。
というか、ボール回しをせずにボールボーイとキャッチボールをする立浪。
守備練習でもたるそうにしている立浪。
…ホントにいい歳したベテランって感じですな。
開門待ちでもすることに。
といっても、所詮はオリ戦なのでライトもレフトもほとんど人はいない。
オリファンに話しかけられるが、なんだか鬱陶しくなってきたので、
途中から暇そうにしている警備員の人と話しこんでいたり。
開門してもレフトはどうしようもないぐらいガラガラ。
元中日の数だけでこうも減るとは変な話としかいいようがない。
ただ、この日はちょっとしか来ないだろうと思われた応援団が、
想像を越えるレベル(笑丑・紅牛の団長がいるのは予想外)でいたのが驚き。
スタメンは4番後藤・5番ガルシアと、酔っ払って決めたのか、
天の声を聞いたのか(実際は新聞記者の声らしいが)、よくわからない組み合わせ。
試合はしょっぱなから、どこでもやらかす後藤がエラーでピンチを作るも、
タイロンとアレックスではチャンスにもならず。
一方で、オリは北川ツーベースから阿部真のレフト前ヒットで、
【レフトは立浪】ということで、俊足とは言い難い北川をホームに突っ込ませて先制。
中日様は荒木・井端の連打で反撃。立浪四球で今度こそ光原を追い詰めたかと思ったら、
またもタイロン以下の選手が凡退で終了。
その後はケンシンがヒットを打たれ放題も、オリはチャンスに打てないチームなので、
結局得点になったのは、よしくんのタイムリーとガルシアのツーランのみ。
でも、中日様は4回からノーヒットであっさりオリが勝利。
川上は横浜戦の時とは別人の投球が多いな・・・ホントに。
というか、ボール回しをせずにボールボーイとキャッチボールをする立浪。
守備練習でもたるそうにしている立浪。
…ホントにいい歳したベテランって感じですな。
コメント