台風が逸れてなかったらどーなったことやら
2005年7月26日 日常前日までの天気予報だと、この日の作業はヤバいんじゃないかって
予測していたわけですが、台風が思ったよりも東にいったみたいで
電車が止まるとかはなさそうという判断に。
それでも、南側からやっておくに越した事はないので、
桑名に寄ってから津に向かうのですが、
四日市まではそれほどでもなかった天気が白子あたりから変化が。
津に到着すると、結構風が強く雨も横殴りで入っていた形跡が。
近鉄はとくに影響がないのに、JRはほとんどストップなのは、
紀勢線・名松線あたりのせいでしょうかねぇ。
実際に作業に入ると、風がいつもより強いのでポスターを
押えないといつ飛んでしまうかわからない怖さが。
津の次は書類を出すためだけに久居へ。ローソンがあったので、
牛小屋の横浜戦のチケットを確認するも目的のものは売り切れだったので、
からあげくんだけ買って北へ戻る。
四日市に戻ると雨はほとんど降ってなくて、本当に台風が来たのかなという状態。
何事もなくてホントよかったなと思う次第で。
量自体は少なかったので、いつもより早く終わる事ができたので、
金山のラーメン屋「山岸」へ向かうついでにファミリーマートに寄り、
牛小屋のチケットを探した所、18日だけはレフト上段があったので購入。
これにより、19日のナゴドはとりやめで
スカイマークのハムの可能性も出てきました(バイト次第かも)
落ちついたところでTELがかかってきたので出てみると
「明日、急遽看板降ろしの作業が入ったからお願いします」とのこと。
…なんかいかにもな肉体労働の依頼ですが大丈夫か自分。
予測していたわけですが、台風が思ったよりも東にいったみたいで
電車が止まるとかはなさそうという判断に。
それでも、南側からやっておくに越した事はないので、
桑名に寄ってから津に向かうのですが、
四日市まではそれほどでもなかった天気が白子あたりから変化が。
津に到着すると、結構風が強く雨も横殴りで入っていた形跡が。
近鉄はとくに影響がないのに、JRはほとんどストップなのは、
紀勢線・名松線あたりのせいでしょうかねぇ。
実際に作業に入ると、風がいつもより強いのでポスターを
押えないといつ飛んでしまうかわからない怖さが。
津の次は書類を出すためだけに久居へ。ローソンがあったので、
牛小屋の横浜戦のチケットを確認するも目的のものは売り切れだったので、
からあげくんだけ買って北へ戻る。
四日市に戻ると雨はほとんど降ってなくて、本当に台風が来たのかなという状態。
何事もなくてホントよかったなと思う次第で。
量自体は少なかったので、いつもより早く終わる事ができたので、
金山のラーメン屋「山岸」へ向かうついでにファミリーマートに寄り、
牛小屋のチケットを探した所、18日だけはレフト上段があったので購入。
これにより、19日のナゴドはとりやめで
スカイマークのハムの可能性も出てきました(バイト次第かも)
落ちついたところでTELがかかってきたので出てみると
「明日、急遽看板降ろしの作業が入ったからお願いします」とのこと。
…なんかいかにもな肉体労働の依頼ですが大丈夫か自分。
コメント