甲子園で高校野球を3試合(第三試合の途中で帰りましたが)見て、
青春18きっぷということで、未踏破の関西本線(加茂〜亀山間)に乗ってみることに。

定刻より送れて加茂駅に到着。
止まっている電車は外見は悪くなさそうに見えるも、
内部は太多線や城北線などでも見られるいかにもな車輛。
1時間以上かかる中でトイレなしは正直不安な所があるが、
乗らなきゃ一時間待ちなので、覚悟を決めて乗ることに。

近鉄の八木〜中川も山がちではあるが、
関西本線はディーゼルのせいかレール以外のものがないため、
車で何もない山道を走っている感じが。
当然の事ながら、携帯が圏外のところがちらほらとある。

途中で踏切が降りているにも関わらず線路の上にカップルが歩いていたため、
人生初だと思われる、電車の急ブレーキを体験。
カップルが電車に乗ろうとしたので、運転手は怒り心頭となり
次の駅に到着するまでに反省文を書かせていたり。

伊賀上野駅では、近鉄の松本零士デザインの忍者列車を発見。
無人駅じゃないのは、ここと柘植ぐらいなんだろーか。

なんだかんだで亀山に到着。待ち時間37分ということで、
期待できないかなーと思いつつ食料調達に。
シャッターを降ろす柱が立ててあったものの、いつ閉店かわからないという謎の店で
菓子パンを購入して動くのを待っている電車の中で食べることに。
そして、何事もなく名古屋駅に到着したわけですが、
網棚の上に荷物を忘れて慌てて届け出を出すことに(汗

見つかったからいいよーなものですが。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索