石川五右衛門って・・・それでいいのかコーエー
2001年8月19日太閤立志伝4のエンディングの1つに忍者エンディングというものがあります。
とりあえず、真田信繁でプレイしてやってみたところ、
「信繁は、真田昌幸の息子ではない」
「信繁がとりあえず適当に言った偽名が石川五右衛門であり、
ゲームオーバーの場面では釜茹での刑に」
「信繁は実は忍者の頭領の息子」
と、歴史シュミレーション小説でも書けないような奇天烈な展開に。
決戦シリーズで散々歴史をぐちゃぐちゃにしてるのに、
さらに恐ろしいことを(笑)
でも、あくまでも面白くするためだけに「わざと」やっているのですから、
「これが事実」というよりはよっぽどかわいいですな(爆)
とりあえず、真田信繁でプレイしてやってみたところ、
「信繁は、真田昌幸の息子ではない」
「信繁がとりあえず適当に言った偽名が石川五右衛門であり、
ゲームオーバーの場面では釜茹での刑に」
「信繁は実は忍者の頭領の息子」
と、歴史シュミレーション小説でも書けないような奇天烈な展開に。
決戦シリーズで散々歴史をぐちゃぐちゃにしてるのに、
さらに恐ろしいことを(笑)
でも、あくまでも面白くするためだけに「わざと」やっているのですから、
「これが事実」というよりはよっぽどかわいいですな(爆)
1%未満だから、採択やりなおせって・・・
2001年8月18日さすがは、妄想だけで歴史を書いている方々ですなぁ…。
「内政干渉&抗議運動&マスコミの悪質な誘導」で
採択されるはずの教科書が採択されなかったから、
やり直せですかぁ…。
だったら、最初から派手に宣伝活動などせずに
こっそりと採択させたほうがよかったんじゃないですか?(藁
つーか、抗議行動がダメなら賛成派の都知事を使って、
賛成派の教育委員を送り込んで無理矢理採択させるのはアリなんでしょうか?
教科書問題に怒る阿弖流為さん:
龍一「これが、噂の教科書かぁ…」
大学の研究室で、例の教科書を読む龍一。そして、あるページで手が止まった。
そのページにあった文章は、
「田村麻呂は、朝廷にアテルイの助命を嘆願した」
とあった。
すると、消滅していたはずの阿弖流為の魂がどこからともなく蘇って、龍一に憑依した。
「この教科書を書いた奴は捨ておけぬ!わしが、あのような男に
命を救ってもらおうとした記述があるなど、許せん!」
こうして、阿弖流為はその怒りを執筆者に向けていった…。
そして、その暴走はその教科書を絶賛していた華蔦出版にも飛び火し、
美雪が止めていたにも関わらず、お抱え漫画家の「よしりん」も容赦なく刀のサビと化していた。
「どうするのよ、あの先生。コ○コロで幼児向け漫画の仕事を与えれば
立ち直ることもできたでしょうに…」
「ん。何を言っておる、
あのような思想がかった漫画家では、
今の漫画雑誌では真っ先に打ち切られておる…
捨ておけ!!」
「内政干渉&抗議運動&マスコミの悪質な誘導」で
採択されるはずの教科書が採択されなかったから、
やり直せですかぁ…。
だったら、最初から派手に宣伝活動などせずに
こっそりと採択させたほうがよかったんじゃないですか?(藁
つーか、抗議行動がダメなら賛成派の都知事を使って、
賛成派の教育委員を送り込んで無理矢理採択させるのはアリなんでしょうか?
教科書問題に怒る阿弖流為さん:
龍一「これが、噂の教科書かぁ…」
大学の研究室で、例の教科書を読む龍一。そして、あるページで手が止まった。
そのページにあった文章は、
「田村麻呂は、朝廷にアテルイの助命を嘆願した」
とあった。
すると、消滅していたはずの阿弖流為の魂がどこからともなく蘇って、龍一に憑依した。
「この教科書を書いた奴は捨ておけぬ!わしが、あのような男に
命を救ってもらおうとした記述があるなど、許せん!」
こうして、阿弖流為はその怒りを執筆者に向けていった…。
そして、その暴走はその教科書を絶賛していた華蔦出版にも飛び火し、
美雪が止めていたにも関わらず、お抱え漫画家の「よしりん」も容赦なく刀のサビと化していた。
「どうするのよ、あの先生。コ○コロで幼児向け漫画の仕事を与えれば
立ち直ることもできたでしょうに…」
「ん。何を言っておる、
あのような思想がかった漫画家では、
今の漫画雑誌では真っ先に打ち切られておる…
捨ておけ!!」
コメントをみる |

メジャーの野球ゲームにハマってます
2001年8月17日今日は、書店のバイトが金曜に入った関係上で、
メディアート(バフィ・バフィを発行してる会社)のバイトを前倒しですることに。
(ちなみに、その会社の広告案内には、「バ“ッ”ファローズ」と書いてあり、
社員の人もそう発音したりしてます…
グループ企業までこれじゃダメぢゃん)
で、バイト帰りに名古屋駅ガード下のゲーセンで
セガのMLBゲームをすることに。
(本来なら、DCでできるのですが、未だに修理していないので)
システム的には、打つ時に球種を予測する所ぐらいがDC版との違いです。
さっそくテキサス・レンジャース
(金使って強力打線を作るも、投手力ガタガタで崩壊状態)
でプレイすると、昨日初プレイをした時とはうって変わって、
エンゼルス投手陣をボコって3回コールド…。
慣れたのかな〜と思って、今度はおきにいりのアスレチックスでプレイすると、
Jaジオムビー、ジャーハ(今年引退)、テハダ、チャベスの
主軸がツインズ投手陣をうまくとらえられずに9回までもつれてしまうことに…。
メディアート(バフィ・バフィを発行してる会社)のバイトを前倒しですることに。
(ちなみに、その会社の広告案内には、「バ“ッ”ファローズ」と書いてあり、
社員の人もそう発音したりしてます…
グループ企業までこれじゃダメぢゃん)
で、バイト帰りに名古屋駅ガード下のゲーセンで
セガのMLBゲームをすることに。
(本来なら、DCでできるのですが、未だに修理していないので)
システム的には、打つ時に球種を予測する所ぐらいがDC版との違いです。
さっそくテキサス・レンジャース
(金使って強力打線を作るも、投手力ガタガタで崩壊状態)
でプレイすると、昨日初プレイをした時とはうって変わって、
エンゼルス投手陣をボコって3回コールド…。
慣れたのかな〜と思って、今度はおきにいりのアスレチックスでプレイすると、
Jaジオムビー、ジャーハ(今年引退)、テハダ、チャベスの
主軸がツインズ投手陣をうまくとらえられずに9回までもつれてしまうことに…。
朋友と飲みに行く
2001年8月16日今日は、中学・高校時代(一貫校なもので)の朋友達と飲みに行く事に。
1つだけ問題だったのは、
本来ならとっくに社会人一年生になっていなければいけない年代なのに、
私含めて、誰も社会人になっていないことでしょうか(ぉ
私自身は今回一緒だったメンバーとは数ヶ月〜1年ぐらいの再会でしたが、
他の人たちの中には高校卒業以来会っていないという関係の人もちらほらと…。
卒業から4年半…それだけの時間があっという間に過ぎていったと実感し、
「朋友って本当に大切なものである」
と改めて認識することとなった飲み会でした。
1つだけ問題だったのは、
本来ならとっくに社会人一年生になっていなければいけない年代なのに、
私含めて、誰も社会人になっていないことでしょうか(ぉ
私自身は今回一緒だったメンバーとは数ヶ月〜1年ぐらいの再会でしたが、
他の人たちの中には高校卒業以来会っていないという関係の人もちらほらと…。
卒業から4年半…それだけの時間があっという間に過ぎていったと実感し、
「朋友って本当に大切なものである」
と改めて認識することとなった飲み会でした。
お盆の書店はヒマ・・・
2001年8月15日毎年そうなのですが、私がバイトしている書店は、
名古屋市のオフィス街にあるため、お盆は本当に人が来ません。
そして、出版社・取次ぎなども一斉に休んでいるため、商品も入ってくるわけもなく、
ただ掃除をする以外にやることが見つからない…。
今日の太閤立志伝:
伊達でプレイ中、酒場で敵の武将と話したら、
いきなり切りかかられて政宗死亡…。
あぁ、早くセーブするんだった…。
名古屋市のオフィス街にあるため、お盆は本当に人が来ません。
そして、出版社・取次ぎなども一斉に休んでいるため、商品も入ってくるわけもなく、
ただ掃除をする以外にやることが見つからない…。
今日の太閤立志伝:
伊達でプレイ中、酒場で敵の武将と話したら、
いきなり切りかかられて政宗死亡…。
あぁ、早くセーブするんだった…。
マシリト総理靖国へ逝く
2001年8月14日十五日ではなく、いきなり今日行くというのが不意討ちっぽい感じですな。
「15日はずらした」「戦争について詫びた」ということで、
中国・韓国と話し合いに持ち込むのでしょーが、
韓国は聞く耳持たないでしょう。
(中国は、外交上でこのことをしたたかに利用することでしょう。合掌…)
これで、韓国産生首ギャルゲー『Tomak』の入荷も遅れるのかな(爆)
それと、熱血江湖以外の作品がバンチに連載することもなさそう
(熱血だけは、強制的に掲載され続けたりして(マテ))
ま、これもマシリト総理率いるキャラメルマンと、
中国が誇る先行者との仁義なき戦いが行なわれる可能性が、
高くなったことだけは確実でしょう(爆)。
とりあえず、マシリト総理とは関係ない「新しい歴史教科書」と
その関係者を「焚書坑儒」(ぉ すれば、話は丸く収まるんじゃないですかね〜。
「15日はずらした」「戦争について詫びた」ということで、
中国・韓国と話し合いに持ち込むのでしょーが、
韓国は聞く耳持たないでしょう。
(中国は、外交上でこのことをしたたかに利用することでしょう。合掌…)
これで、韓国産生首ギャルゲー『Tomak』の入荷も遅れるのかな(爆)
それと、熱血江湖以外の作品がバンチに連載することもなさそう
(熱血だけは、強制的に掲載され続けたりして(マテ))
ま、これもマシリト総理率いるキャラメルマンと、
中国が誇る先行者との仁義なき戦いが行なわれる可能性が、
高くなったことだけは確実でしょう(爆)。
とりあえず、マシリト総理とは関係ない「新しい歴史教科書」と
その関係者を「焚書坑儒」(ぉ すれば、話は丸く収まるんじゃないですかね〜。
コメントをみる |

ティアリングサーガ、任天堂に訴えられる
2001年8月13日なんか、仮タイトルが「エムブレムサーガ」という段階で、
FEサイトから、続編的に捉えられていたソフトでしたが、
まさか、こーゆー事態になろうとは・・・。
ということは、ティアリングサーガは、
タクティクスオウガ→FFタクティクス
ドラゴンフォース→スペクトラルフォース
と同じように、スタッフ引っこ抜いて以前と似たゲームを作るという
パターンのゲームだったというわけですなぁ。
(まぁ、ティアリングサーガを作った人はFEのメインの人らしいが)
実は、このニュースを聞くまで
「む、このリハクをもってしても見抜けなんだ」
という状態でした(円満かな〜と勘違い)。
男たちの好日発注
バンチで連載中の「男たちの好日」。
ついつい原作が読みたくなったので、バイト先で検索したところ、
198X年の作品らしいことが発覚。
また、作品解説には「かじめ」の単語がどこにもなく、
「アルミ」という単語があったことと、
玲睦が最後まで不幸っぽい記述があったことが気になりました。
さすがに、「おれの嫌いなヘビじゃ」はでてこないと思いますが。
FEサイトから、続編的に捉えられていたソフトでしたが、
まさか、こーゆー事態になろうとは・・・。
ということは、ティアリングサーガは、
タクティクスオウガ→FFタクティクス
ドラゴンフォース→スペクトラルフォース
と同じように、スタッフ引っこ抜いて以前と似たゲームを作るという
パターンのゲームだったというわけですなぁ。
(まぁ、ティアリングサーガを作った人はFEのメインの人らしいが)
実は、このニュースを聞くまで
「む、このリハクをもってしても見抜けなんだ」
という状態でした(円満かな〜と勘違い)。
男たちの好日発注
バンチで連載中の「男たちの好日」。
ついつい原作が読みたくなったので、バイト先で検索したところ、
198X年の作品らしいことが発覚。
また、作品解説には「かじめ」の単語がどこにもなく、
「アルミ」という単語があったことと、
玲睦が最後まで不幸っぽい記述があったことが気になりました。
さすがに、「おれの嫌いなヘビじゃ」はでてこないと思いますが。
大雨連発
2001年8月12日またも、突発的な大雨のために帰りの電車は地獄絵図でした。
しかしJRも電車がすし詰め状態になるのがわかっていて、
なぜ4両編成なのだろう?(車庫からあと6両連結して欲しい)
おかげで、大曽根のナイター帰りのお客さんが電車に乗れませんでしたよ(苦笑)
ちなみに、今日のバイトでは二宮の本があまり売れていないため(ぉ
初めてPOPを作ることに。
で、バイト先の人の要望でアノ人のイラストになったのですわ…。
(ホアン・ゴンザレスやデービット・ウェルズやJA・ジオムビーなどを描いても、
普通の客には理解不能だろうし)
しかしJRも電車がすし詰め状態になるのがわかっていて、
なぜ4両編成なのだろう?(車庫からあと6両連結して欲しい)
おかげで、大曽根のナイター帰りのお客さんが電車に乗れませんでしたよ(苦笑)
ちなみに、今日のバイトでは二宮の本があまり売れていないため(ぉ
初めてPOPを作ることに。
で、バイト先の人の要望でアノ人のイラストになったのですわ…。
(ホアン・ゴンザレスやデービット・ウェルズやJA・ジオムビーなどを描いても、
普通の客には理解不能だろうし)
バイトの連荘
2001年8月11日今日は、朝は近鉄がらみのバイトで、夕方からは書店のバイトでした。
まぁ、近鉄がらみのバイトではほとんどポスターがなかったので、
たいして疲れずに済んだのが救いでした。
しかし、今日は東濃(多治見・中津川)方面で大雨が降っていたために、
電車に大幅な遅れが…(名古屋は昼だけっぽかったけど)。
そして、大曽根でナゴドからの客が乗り込んで電車は鮨詰め状態。
はっきりいって、その時は一番疲れましたね。
まぁ、近鉄がらみのバイトではほとんどポスターがなかったので、
たいして疲れずに済んだのが救いでした。
しかし、今日は東濃(多治見・中津川)方面で大雨が降っていたために、
電車に大幅な遅れが…(名古屋は昼だけっぽかったけど)。
そして、大曽根でナゴドからの客が乗り込んで電車は鮨詰め状態。
はっきりいって、その時は一番疲れましたね。
イラストレーターの絵を見て
2001年8月10日今日は、上前津に行っていたのですが、
特にPC関連のものではなく、
むしろサターンとファミコンソフト漁りなんぞをしてました。
そこで、「カオスシード(サターンの中ではTOPクラスの名作)」
を発見するも、値段が8000円代(プレミア混み)では手が出ず…。
でも、私は以前にデスクリムゾンを6000円で買ったことがあるんですよね
(なら、買わなきゃダメぢゃん)
そして、さらにぶらぶらしていると、謎の店があったので特攻すると、
そこは、天野喜孝・いのまたむつみ・末弥純などの
イラストレーターの作品が展示されている店でした。
どうやら、原画ではなくて版画のようですが、
すさまじい値段がつけられています
(版画でもそう多くは生産できないとのこと)
間近で見ると、やっぱりプロは凄いなぁと思いました。
つーか、私にはあんな色彩感覚はありません(爆)
今日の太閤立志伝:
あまりの快進撃に、周囲の大名が包囲網を作るも、
肝心の毛利や島津が参加していないためその勢力は弱く、
孤立していた伊達から各個撃破していきました。
今回はカード集めの要素もあるため、
できるだけ相手君主と親密にならないといけないのですが、
茶席で喜ばないヤツの相手はかなり面倒でした。
(家老までなら、金塊・大真珠で話はつくんですが、大名はレアアイテムしかもらおうとしないですから)
おかげで、洒落に近い「名前に『一』がつく人を十人集めて十河一存獲得」
に苦労させられるハメに(一条兼定と一色義道がきついんですわ)。
特にPC関連のものではなく、
むしろサターンとファミコンソフト漁りなんぞをしてました。
そこで、「カオスシード(サターンの中ではTOPクラスの名作)」
を発見するも、値段が8000円代(プレミア混み)では手が出ず…。
でも、私は以前にデスクリムゾンを6000円で買ったことがあるんですよね
(なら、買わなきゃダメぢゃん)
そして、さらにぶらぶらしていると、謎の店があったので特攻すると、
そこは、天野喜孝・いのまたむつみ・末弥純などの
イラストレーターの作品が展示されている店でした。
どうやら、原画ではなくて版画のようですが、
すさまじい値段がつけられています
(版画でもそう多くは生産できないとのこと)
間近で見ると、やっぱりプロは凄いなぁと思いました。
つーか、私にはあんな色彩感覚はありません(爆)
今日の太閤立志伝:
あまりの快進撃に、周囲の大名が包囲網を作るも、
肝心の毛利や島津が参加していないためその勢力は弱く、
孤立していた伊達から各個撃破していきました。
今回はカード集めの要素もあるため、
できるだけ相手君主と親密にならないといけないのですが、
茶席で喜ばないヤツの相手はかなり面倒でした。
(家老までなら、金塊・大真珠で話はつくんですが、大名はレアアイテムしかもらおうとしないですから)
おかげで、洒落に近い「名前に『一』がつく人を十人集めて十河一存獲得」
に苦労させられるハメに(一条兼定と一色義道がきついんですわ)。
家康大暴走
2001年8月9日太閤立志伝4で、ようやく家康プレイが可能になったため、
シナリオ1でさっそくプレー開始。
しょっぱなに、氏真と信長のどちらかという選択肢で、
氏真と同盟を結ぶという選択肢にするも、無理矢理信長と結ぶハメに…。
「それだと、信康死んでまうやんけ〜」とばかりに、意地でも信長と縁を切りたい私は、
武田攻めの時に援軍としてこき使うだけこき使った後に、
同盟破棄→岐阜城周辺の城を落す→信長自刀
というように進めました。
(信長配下のほとんどは友好度を高めてあったので、
ほとんどがそのまま配下に…)
その勢いで、北条も速攻で併呑…。
このままならすぐにでも全国統一できそうですな
シナリオ1でさっそくプレー開始。
しょっぱなに、氏真と信長のどちらかという選択肢で、
氏真と同盟を結ぶという選択肢にするも、無理矢理信長と結ぶハメに…。
「それだと、信康死んでまうやんけ〜」とばかりに、意地でも信長と縁を切りたい私は、
武田攻めの時に援軍としてこき使うだけこき使った後に、
同盟破棄→岐阜城周辺の城を落す→信長自刀
というように進めました。
(信長配下のほとんどは友好度を高めてあったので、
ほとんどがそのまま配下に…)
その勢いで、北条も速攻で併呑…。
このままならすぐにでも全国統一できそうですな
岩原都知事のごりおしで、例の教科書採択
2001年8月8日はぁ・・・、さすがは都知事ですなぁ。
自分があの教科書を作った面々と仲が良いからといって、
東京都の一部で採択させるとはねぇ・・・。
とりあえず、阿弖流為様に一刀両断して欲しいッす。
まぁ、歴史の捉え方なんてものは自由なんだとは思いますが、
出したら確実に内政干渉を食らうような本を出すというのがすでにおかしいですわ。
日本なんて、中国・韓国から見れば、ナチスみたいに思われてるだろーし。
そして、何よりごく一部の資料だけで
「○○はウソだった」みたいなことを書いているのですから、救われませんね。
学○や祥○社などの新書サイズの空想歴史本として出せば、
まだヘンなことにならないのになぁ(爆)
つーか、アメリカ人がその手の空想歴史本を読む所を見てみたい
自分があの教科書を作った面々と仲が良いからといって、
東京都の一部で採択させるとはねぇ・・・。
とりあえず、阿弖流為様に一刀両断して欲しいッす。
まぁ、歴史の捉え方なんてものは自由なんだとは思いますが、
出したら確実に内政干渉を食らうような本を出すというのがすでにおかしいですわ。
日本なんて、中国・韓国から見れば、ナチスみたいに思われてるだろーし。
そして、何よりごく一部の資料だけで
「○○はウソだった」みたいなことを書いているのですから、救われませんね。
学○や祥○社などの新書サイズの空想歴史本として出せば、
まだヘンなことにならないのになぁ(爆)
つーか、アメリカ人がその手の空想歴史本を読む所を見てみたい
コメントをみる |

Mr.さかいリングに立つ!!
2001年8月7日なんか、バトラーツの名古屋大会でMr.さかいが登場するらしいです。
しかもレスラーで(爆)。
さすがに、中身は本物のレスラーがやっていると思いますが、
CMを1度でもみたら自己嫌悪にならないか心配です(ぉ
太閤立志伝:
家康でプレイ中、いきなり後継者を秀康・秀忠・忠吉の中から
一人選べという選択肢が。
一応、秀忠にしましたが秀忠以外を選んだら影武者みたいな展開になるのかな?
(なりません)
しかもレスラーで(爆)。
さすがに、中身は本物のレスラーがやっていると思いますが、
CMを1度でもみたら自己嫌悪にならないか心配です(ぉ
太閤立志伝:
家康でプレイ中、いきなり後継者を秀康・秀忠・忠吉の中から
一人選べという選択肢が。
一応、秀忠にしましたが秀忠以外を選んだら影武者みたいな展開になるのかな?
(なりません)
公務員試験なるもの
2001年8月5日今日は地元の公務員試験を受けてきました。
まぁ、結果はどーなるかわかりませんが(簡単には受からないですし)
で、その中の問題で妙な設問が。
「700円の布をいくらか買って、それを洋服にし
1000円と1500円で販売しました。
そして、その利益が300円だった時服は最低で何枚売れたか?」
…。原価700円のものを1500円で売っているのに
300円しか利益がないというのはどういう商売をしているのでしょう(爆)
つーか、売れ残った赤字を計算しないとダメなんですかね?
(どこにもそんな記述はない)
恐らくは、3000円のミスだと思いますが。
まぁ、結果はどーなるかわかりませんが(簡単には受からないですし)
で、その中の問題で妙な設問が。
「700円の布をいくらか買って、それを洋服にし
1000円と1500円で販売しました。
そして、その利益が300円だった時服は最低で何枚売れたか?」
…。原価700円のものを1500円で売っているのに
300円しか利益がないというのはどういう商売をしているのでしょう(爆)
つーか、売れ残った赤字を計算しないとダメなんですかね?
(どこにもそんな記述はない)
恐らくは、3000円のミスだと思いますが。
ドラマティックペナント
2001年8月4日ようやく、ドラマティックペナントを優勝で終えました。
まぁ、近鉄+OB&男前首脳陣ですから当然といえば当然ですが。
しかし、ファームロードで爆弾がついた選手が、
次の週にはその爆弾が消えてるって、どういうこと?
思わず、育てるのを諦めてしまいかけましたよ。
そして、胴上げ投手はフリント(爆)。
まぁ、パワプロ2001の評価が甘めだったから
育成して使っただけなんですけどね。
まぁ、近鉄+OB&男前首脳陣ですから当然といえば当然ですが。
しかし、ファームロードで爆弾がついた選手が、
次の週にはその爆弾が消えてるって、どういうこと?
思わず、育てるのを諦めてしまいかけましたよ。
そして、胴上げ投手はフリント(爆)。
まぁ、パワプロ2001の評価が甘めだったから
育成して使っただけなんですけどね。
栄冠は君に
2001年8月3日今日は、近鉄関係のお仕事でした。
そして今回は、毎年恒例となっている高校野球の出場校のポスターが出てきました。
ここ数年見ていなかったせいもありますが、
制服姿の女性の姿はどこに消えたのでしょうか?
そして、掲出する駅は弥富(まぁ、弥富高校だし)と
四日市(四日市工だから)のみと中途半端な感じが…。
他の近鉄沿線はいらないのかなぁ?
そして今回は、毎年恒例となっている高校野球の出場校のポスターが出てきました。
ここ数年見ていなかったせいもありますが、
制服姿の女性の姿はどこに消えたのでしょうか?
そして、掲出する駅は弥富(まぁ、弥富高校だし)と
四日市(四日市工だから)のみと中途半端な感じが…。
他の近鉄沿線はいらないのかなぁ?
パワプロ2001購入
2001年7月31日これで、当分プレ捨てのソフトは買わないことでしょう。
で、プレイした感想としてまっさきに出てくるのが、
近鉄チャンス2がしっかり入っていること(爆)
まぁ、ゲームシステムは安定してますからねぇ(バグも多いが)
で、プレイした感想としてまっさきに出てくるのが、
近鉄チャンス2がしっかり入っていること(爆)
まぁ、ゲームシステムは安定してますからねぇ(バグも多いが)
今回の総選挙
2001年7月30日いやぁ、見事に最悪の結果でしたなぁ。
個人的には小泉が選挙の前に自民党を変えなかった段階で、
小泉内閣にはなにも期待できなくなったものですから(ことごとく参院選の後って何!?)
でもって、靖国行くとか言うわ、あんな極論の教科書に関心がないわ…。
これから、ASIMOで先行者の大群と戦いたいのでしょうか?(爆)
冗談はさておき、個人的に納得がいかないのは、小泉の後ろに
森・中曽根・石原の影がつきまとっているのに支持しているってことですね。
森が失言したら、こぞってボコった有権者も、
小泉が「乞食でも新聞を読める」と言ったことに対しては、
ほぼノーリアクション…。森が言ったらダメで小泉ならOKでいいんでしょうかね?
本質は2人とも変わらない気がするんだけどなぁ。
個人的には小泉が選挙の前に自民党を変えなかった段階で、
小泉内閣にはなにも期待できなくなったものですから(ことごとく参院選の後って何!?)
でもって、靖国行くとか言うわ、あんな極論の教科書に関心がないわ…。
これから、ASIMOで先行者の大群と戦いたいのでしょうか?(爆)
冗談はさておき、個人的に納得がいかないのは、小泉の後ろに
森・中曽根・石原の影がつきまとっているのに支持しているってことですね。
森が失言したら、こぞってボコった有権者も、
小泉が「乞食でも新聞を読める」と言ったことに対しては、
ほぼノーリアクション…。森が言ったらダメで小泉ならOKでいいんでしょうかね?
本質は2人とも変わらない気がするんだけどなぁ。
コメントをみる |

PS北斗を購入しました
2001年7月29日大学の後輩がPS2に移行するとのことで、旧プレステを引き取ることに。
個人的には、プレステは北斗とパワプロ専用機としか考えていない
(サターンの方がロードなどでは数段マシ)
ので、早速北斗を購入。
いやぁ、確かに今までの北斗ゲームよりもちゃんと北斗の世界が再現されてますわ。
実際にやってみるまでは半信半疑なところもありましたが。
今までの東映動画の北斗は凄まじかったからなぁ…。
太閤立志伝:
猿で、いよいよ全国統一間近というところで信長死去!
そして、信忠と信雄で後継者争いが…。
(信孝はどーした!?)
でもって、自分は信忠についたが、信雄についたのは
金森長近と数名のみ…。どーして争う気になったのか理解できませんな。
個人的には、プレステは北斗とパワプロ専用機としか考えていない
(サターンの方がロードなどでは数段マシ)
ので、早速北斗を購入。
いやぁ、確かに今までの北斗ゲームよりもちゃんと北斗の世界が再現されてますわ。
実際にやってみるまでは半信半疑なところもありましたが。
今までの東映動画の北斗は凄まじかったからなぁ…。
太閤立志伝:
猿で、いよいよ全国統一間近というところで信長死去!
そして、信忠と信雄で後継者争いが…。
(信孝はどーした!?)
でもって、自分は信忠についたが、信雄についたのは
金森長近と数名のみ…。どーして争う気になったのか理解できませんな。
老人剣聖・柳生パパ
2001年7月27日今日は昨日購入した「ログイン」についていた「柳生宗厳」
(って、コーエー会員かログイン買わないとダメって辛いなぁ)
を使ってプレイしてました。
宮本武蔵や佐々木小次郎も相手にしたいので、
シナリオ3を選んだのですが、そうなると柳生パパの年齢は71!
しかしながら、座の仕事(借金とり)や他の剣豪達と
戦う姿は、とても71とは思えない若々しさです(爆)
しかし、伊東一刀斎や上泉信綱は強すぎ・・・。
何度挑戦したことやら。
(心眼やら竜尾返しなどの攻撃回避カードが特に恐ろしい)
それでも、勝ってしまえばあとは恐怖の人斬りマシーンになってしまいます。
風魔の里の任務で佐竹家と真田家の人間襲いまくってましたからねぇ。
十勇士もすぐに解散してしまうかも。
(って、コーエー会員かログイン買わないとダメって辛いなぁ)
を使ってプレイしてました。
宮本武蔵や佐々木小次郎も相手にしたいので、
シナリオ3を選んだのですが、そうなると柳生パパの年齢は71!
しかしながら、座の仕事(借金とり)や他の剣豪達と
戦う姿は、とても71とは思えない若々しさです(爆)
しかし、伊東一刀斎や上泉信綱は強すぎ・・・。
何度挑戦したことやら。
(心眼やら竜尾返しなどの攻撃回避カードが特に恐ろしい)
それでも、勝ってしまえばあとは恐怖の人斬りマシーンになってしまいます。
風魔の里の任務で佐竹家と真田家の人間襲いまくってましたからねぇ。
十勇士もすぐに解散してしまうかも。