…一体なんのための当て馬なのかと。
まさか、右だったら鈴木電球使って、サード古木・セカンド村田の恐怖内野陣構築ですか?
(ありえません。ってか、タクロー強行出場だろうな)
ってか、デニー先発でもするのか?
(門倉が帯同しているので、ふつーなら門倉使う)

なお、今日の管理人は大ちゃんタオルで応援と、傍目からして痛い格好だったり。

かぷ:
デイビーって、まだ防御率5点台なのね…。
でも、この調子でいけばすぐにそれなりの数字にはなりそう。
ってか、まだ甲子園で負けていないのね。

ヒルマンジャパン:
岩本が抑えてもぶっちぎりの青春が追いつかれるのは仕様としても、
フィールドダンサーがホームランを打つとは…。
ナゴドで後ろの人がジャパン話をしていたので、
ヤフーに行かなかったことを後悔(ひちょりスタメンだし)。
ってか、セギノールが一時期とはいえ三冠王になるなんて
誰が想像できたんだ? ヤフーのオリファンでも予想できないかと
(ましてや、サーパスでのやる気のなさそうなオーラを感じると)

そーいや、栗山が復帰だそーですが
個人的には今村か山岡の方がいいんぢゃないかと。
オールスター
投票の注目ポイントその1
http://allstar.sanyo.co.jp/nomi/p-pitcher_c.html
普通なら、知名度と実績のあるコバマサか豊田なんだろーけど、
なにせ、某所がこーゆー投票には絡むので、フツーにノミネートされてる、
烏子が一位の可能性も否定できないかなと。

その2:
http://allstar.sanyo.co.jp/nomi/p-dh.html
DHになぜか、ミスターファイターズがいますが、
毎年ここはよくわからない状態になったり(大道とか選ばれるし)。
素晴らしく決めてに欠けそうなメンバーですが、
今回はナゴヤということもあって、(´Θ`)が最有力か?

検索ネタ

2004年5月13日 日常
…まぁ、このアクセス元表示機能ででてくる検索キーワードは謎が多いです。
Googleとかいろいろ拾い過ぎ(;´Д`)

とりあえず、
・「グーリン」様の球種は野球小僧によると、ストレートとカーブとチェンジアップの3つ。
・「スラガガー」實松ユニ作ろうかと検討している管理人なので、
問題なし。でも、スカパー入ってないので見れない(´・ω・`)
・「高橋聡文」「仲澤忠厚」まぁ、露橋通いしているので、それなりに見てはいますが、
高橋に関しては、去年まで滅多に試合に出なかったのでほとんど知りません、すいません。
・「お札の数え方」結局まともにできてません。
・「お家騒動」まぁ、エニックスのやつですが、一般的に知られている程度のことしか
わからないのが現実で

んで…一番謎だったのが「浦安鉄筋家族18禁」
なぜあの漫画で18禁を…?
くっついていても、Google様は探してしまうようですが、謎は深まるばかり。
/~禿~\
( ・∀・)今後もやる恐れアリ(ネタないのかよ、ネタないのかよ)
http://www.sponichi.com/base/200405/12/base155749.html
4試合、なんだかんだいって抑えたので昇格の模様。
大事な場面は高村にしてくれよ…。
坂口昇格はいいんだけどさ。

とりあえず、今日ナゴ球で見たところ
小林正と小川が出場。堂上もユニ姿でいたので
離脱してるっぽいのは
投手:矢口 筒井正 中里
内野手:中川 リナレス 酒井
というところかな? 

山井と久本がどーなってるのかがわからんのは相変わらずですが。

ヒルマンジャパン:
今年のミンチーは悪いミンチーのようで…
(浦和でマットソンばりのナックルボーラーに改造して萌えさせてください(ぉぃ))。
だから、あっさりと打ち崩せたのでしょうが、札幌って結構ホームランでるのね・・・。
まぁ、普通の方法でも得点できるということがわかったので、
とりあえずは一安心なわけですが、入来はどーなんだろ?
正直、今日もそのまま続投だったらもっと点取られそうな気もしましたが。

しかし、信二が好調すぎてスラガガーのスタメンがないぢゃないか!(ぉ
まぁ、打席は藤田が恐れをなして四球をだしたわけですけど。

うし:
バーンも比較的援護がもらえない投手ですが、
今日はブラウンがプッツンして流れがかわったのか、
わずかなチャンスをものにできましたな。
主軸ノーヒットってのが、負けそうな雰囲気だったのですが。
とりあえず、当面カラスコは大負けした時限定で。

かぷ:
藪病は、すっかり黒田(あと、横浜三浦)に感染したのだろーか。
吉見が自分で打ったので負けたのも仕方ないかなと。
プロ野球スピリッツ。カラスコという名前の選手を作っていたら、
試合で打たれまくって、170キロ投げるのに、
寸前×・一発・打たれ強さ2と見事なへっぽこ投手が出来上がりました。
緩急ないとノーマルスピードのCPUは抑えられないのかな?

ヒルマンジャパン、ソロムラン4発でロッテに勝利…って、ソロ4発だけかいな。
押本は毎回ランナーを出しながらも抑えるという投球だっただけに、
一歩間違えると危ないですな。

あと、横山が湘南時代の横山の如く炎上してましたな。
負けなかったのは、ロッテのツメの甘さなんでしょうが。
_| ̄|○ 決して實松のリードのせいとは思いたくない自分がいたり…。

かぷ:
こちらも、高橋建設が間隔が空きまくっていた(スライドぐらいしろ)
ため、不安定な投球。
しかし、こちらも横浜の拙攻のためなんとか持ちこたえることに成功。
栗原と加藤の山形対決がなかったのは残念ですが、
悪い流れを立ち切れてよかったのかなと。

…しかし、ホームランしか点が取れないのは勘弁な…。

うし:
フィリップスにあんなにコロっとやられるチームははじめてみたよーな…。
二軍は小川から16点とっているのにねぇ…。

んで…、ドラの二軍って現状で試合に出てないのって…
投手:小林正 矢口 筒井正 中里
捕手:小川
内野手:中川 リナレス 酒井 堂上
ってとこかな?
自分がよくわからないのは、
筒井正と小川と酒井さんってケガしたのか、どーかなんですが。
久本・山井はローテが飛んだのかどーかわからんので保留してますが。
えー、無事にハムのファンクラブの特典がウチにきました。
…まぁ、会員証を使う機会はさほどないとは思うけど。

本日の職業相撲大阪場所(ぇ

カラ(ry の破壊神振り(生駒クラス…晴美なのか、雅紀なのかはお任せします)
があまりにも凄まじいため、急遽抑えになった大関ふくざかり。

旧知の関脇戸叶が、炎上せずに横綱中村を見事にうっちゃったことに発奮したのか、
なんと、最後まで一人で戦いぬく大相撲を展開。
あまりにも長い相撲のため、行司の伊原が谷にバント(失敗)という水入りをするものの、
結局最後まで相撲を取り、負けずに済みました。

北のヒグマ、幕張のカモメを大口径の高射砲による狙撃の連発で見事に撃ち落す。
なんつーか、大砲の攻撃だけで勝ったって試合なもので…。
阿久根式短銃で撃墜できるとは思っていなかったけど(ぉ

しかし、横山が炎上せずに抑え続けるのは不気味ですな…。
まぁ、建山が立ち直るまでもってくれればいいんでしょうけど。
ヒルマンジャパン存亡の危機が来ましたな。
今日こそ勝てたとはいえ、守護神が2度離脱した上に、
エースと主砲まで離脱ですか、そうですか。

これで、打撃優先で信二スタメンが固定で、
我らのスラガガー實松の出番はますますなくなりそうな悪寒。
ってか、木元サードってのも凄いな…。

うし:
岩隈が投げると北川が打つの法則継続中。
二人には一体どんな関係が?(ぉぃ
ってか、ロッテの二度目のサンデーユニフォームもダメっぽいですな

かぷ:
ベイルが素晴らし過ぎですな…。下手したら一番安定している投手かもしれないや…。
打つ方はシーツ先生がブレーキっぽいのが気になるところですが、
3タテされないだけマシということでしょうかねぇ。
先月の20日ぐらいに注文した、大ちゃんタオルと大ちゃんTシャツがようやく到着…。
品薄だったみたいだけど…、ちょっと遅かったかなぁ。
今後横浜戦ではこれを着る予定っぽ。
書かなくなると、あっさりストップしたままになるのは悪いクセで。
なんか、面倒だなーと思ってしまうとね…。

野球ネタも毎日書いていてもどーなのかと思ったりしますし。
(ニュースとかみて、そのまま書いてるようなもんだからねぇ)
ひるまんじゃぱん:
押されていたのに、あっさり逆転して、いつのまにやら6連勝。
ストッパーもいないのによくもそこまで勝てるものだ…。
打線もエンジェルや信二が打つようになって、つながっているのが大きいのでしょうが、
今日はひちょりの5安打が光りますなぁ…。
リリーフも芝草や横山が仕事してくれているので、いまのところはなんとかなっていそう。

うし:
満塁のチャンスを潰したのが全てですな…。
ケガ人続出の流れに乗った西口がアクシデントで降板しても、
その後続を打てないのですし…。

かぷ:
久保田の投球と、藤本の満塁弾で完全KO
大竹、今日は悪かったですなぁ…。ってか、最近勝ち越しすらない状況だし。
そろそろ、嶋も不調になってきたし、どーなることやら。
ナゴ球が雨チューだったので、なんとなく名古屋→岐阜→美濃太田→多治見→鶴舞と環状して、
あとはツキウラのオフで、名駅で飲んでました。

うし:
岩隈の時は、とにかく点取ってるよな…。
いつの間にかチーム打率も上がってるし(阿部真はまだまだだけど)
ロッテ相手に打ちまくっていた西武打線を抑えたのも大きいんでしょうが。
このまま行けるのかどーかは疑わしいですな…。

ヒルマンジャパン:
ミラバルが炎上せずなにより。
ってか、ハム打線もよくグーリンから6点も取れたなぁ・・・。
三振の多い打線だから、相手のリズムが狂ったのかもしれないけど。
パの外国人コンビでホームランが一番多いのは天使&セギノールなのかな?
思いきり予想外だったりするわけなんですが。
横浜戦の観戦連勝ストップ。アゴ倉が投げている時は、
味方が援護する決まりになっているのが、炎上ぶりが足りないせいか、
横浜打線が淡白すぎましたな。

・よい子の門倉運用法
ビシっと抑えると援護がもらえません。
ほどよく炎上(5点ぐらい)させると、
味方が不思議と援護して勝ち星がつきます。
中継ぎで使うと、まず仕事をしないのでお勧めできません

今度は生デニーと生富岡がみたいものだ(やめれ)

知り合いから聞いた話では、今日のテレビ愛知に落合夫人がゲストで来たのは、
プロデューサーのプッシュがあったからだそーな。
(解説の稲葉さんは別に呼ばなくても…と思っていた模様)
でも、今年ってTV愛知の広島市民とかの放送少なさそうだよねぇ

かぷ:
…まー審判は見えなかったのかもしれんが、アレはヤバイかと。
負けていたら、それこそ洒落にならんかっただろーし。

ベイルは久々の登板ですが、ダイエーグーリンほどではないにしろ、
かなりの幻惑投法ですな(ナゴドでも打たれていたわりには抑えてたし)。
東京ドームの史上最強打線を3点に抑えているのだから、
余所のカードでもなんとかなりそう。
そして、栗原は昨日ヒーローになりそこねたのにも関わらず、
しっかり仕事をしてくれましたね。
…新井さんの立場はヤバそうなんですが、大丈夫なんだろーか?

あと、抑えは当面佐々岡で行った方がいいかもしれませんな。

うし:
川尻って、今年まともに援護もらえてるっけ?
中軸が打たずに、鷹野がサヨナラ打っているしねぇ。

あと、カラスコが藤井寺で投げた模様ですが、ナゴヤ遠征にも来るのかな?
つーか、来て連投でもしやがれ!(ぉ
どうせ4・5は中止だと思うけどさ。

ひるまんじゃぱん:
本人が好きじゃない1番に新庄を起用していーんだろうか?
まぁ、待てといわなければいいのかもしれないけど。
さすがに、谷中先発で負けたらヤバイでしょ。
横浜銀行だけど勝ち星返して貰いましょうか
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1082645070/13
元ネタから考えると凄い行歌だな…。

あー、金融コワイヨー。…ってか、自分にはこの手の仕事はできないよ…(何かを思い出したらしい)

かぷ:
まぁ、元々負け試合のようなものだったわけですが、
逆転して、河内続投ではなく永川投入でダメだと思ってました。
(今年は全然信用できない…去年のデニーでもマシだろ)
見事にフォークがコントロールグチャグチャなんだもんなぁ。

…ってか、阿部は最高です以外のネタはないのかと(ぉ

うし:
明らかに負け試合だと思っていたのが、
キツイ使われ方をされている三瀬を攻略して、
そのままの勢いで水田も攻略してサヨナラ。
カラスコを使わないとこーもチームが違うのかと(責任転嫁しすぎ)

ひるまんじゃぱん:
天使が3発と、明日天変地異が起きそうな勢いですな…。
ってか、やっぱり岩本には勝ちがつかないのね。
佐々木も使えるようになってくれればいいんだけど。

あと、大塚凄いですな。ホフマンを休ませるためとはいえ、
抑えで出て来てしっかり仕事してるし。
直球が素直で通用しないという見方をされていたけど、このまま行って欲しいなぁ。
(そーいや、ロッド・ベックは失踪したままなのか?)
去年からのハマ戦の連勝が4になりました(去年3連勝してるのがオカシイわけですが)。
このままいって、大ちゃん続投しないかなー?
土谷を一軍で見れたのはいいわけですが、森野のサードや、幕田のファーストなど、
露橋でも見れないよーなものまで見せなくても…(汗

あと、ナゴハジが揉めているのはホントっぽいですな。
ゴジラでっち上げ新聞と化したサンスポだけならともかく、
大本営(ナゴハジは記事にする)ですら、そのような話を書いているみたいなので。
…よしくんが足治るまではスタメンで使い辛いのもわかるんだよなぁ…。

それにしても、野球に関しては元気あるけど、
フツーのこと(特に仕事)とかの話だと、相変わらず元気なくなるな…。
どーにかしないといけないとは思っても、よー動けないし。
周囲もなんとかしろと言いはするものの…困った…。

かぷ:
スラガガー化しつつある小久保(みかんおじさん)にやられましたな…。
とりあえず、阿部の記録だけは阻止したのでよしとするべきか…。
それにしても、出遅れていた新井と緒方がイマイチですな。
特に緒方はヤバイ感じがするのですが、どーなんでしょ?
いっそ森笠かキムタクを使うってのもアリかと。

うし:
ついにカラスコが二軍オチということで、
今度のナゴヤ遠征には来るのかどーか気になります。
精神的にヤバイのか、単に技術の問題でヤバイのかわかりませんが、
他の抑えもぁゃι ぃので復調できれば儲けものでしょうな。
ナゴドにまた行ったわけですが、オリはムーア先発だとホント打ちますな。
ナゴハジに変わって昇格した後藤と、
慣れない外野を守り続けている平野が見事に活躍してくれているのは
嬉しい所です。

かぷ:
黒田は微妙だった気もしますが、最近ブレーキになっていた前田様が打ってくれてよかったですなぁ。
これで、以前のように余裕を持って中日と試合をできるといいんだけど。

札幌:
押本はすでにローテ2番手の投手ですな。
それと比べて、加藤は今年はダメなのかイマイチな投球になってますしねぇ。
あと、セギノールが無茶苦茶ですな。
オリ時代も、この時期は打っていたような気がしますが、確実性は今の方が上かと。
ナゴドのオリvs西武。
とりあえず、観客13000人は八百長。
ナゴヤ人の立場だと、山崎出ない段階で賠償請求されてもおかしくないでしょうな…。

今日の牛vsヒルマンジャパン:
…とりあえず、これだろ…。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/8989/1082020893/6
間違いなく、解雇されない限りオールスター抑え一位を確保しそう…。
(一軍にいないわけじゃないし)
とにかく、パウエルも具台晟同様にすっかり勝ちに見放されたようですな。
ってか、一昨年のセギノールから今のセギノールの姿は予想できませんでした(天使は相変わらず)。

ってか、このカードだけ連勝がストップしたんだよな。
さすがはカラスコか。

かぷ:
守乱で負けのパターンが確立されてしまいました。このままずるずる行きそうな予感。
嶋も月刊MVPは阿部に奪われそうですしねぇ(本塁打記録作られたら、
確実に阿部になるでしょう)
青いゴリラに打たれているよーじゃ、大竹もまだまだかな・・・。
(01年の岩隈はウェスタンで青いゴリラに打たれてから、
一軍で活躍したんだけど)
うし&ひるまんじゃぱん:
新庄・坪井が抜けたため、ひちょりがスタメンという嬉しい展開(ぉ。
でも、岩隈を打てるわけもなく、あっさりと大差で決着というのがなんとも。
うしの4番打者様は肉離れがかえってよかったのか、
ホームランを打っていますな…。

かぷ:
チャンスを作りながら、拙攻の連発でどーやって勝てと?
というか、見事なまでに悪い流れにのっかってしまっているようで。
こーなるとセはどこが抜け出すのかまったくわからないわけで。
温泉のタダ券をもらったので、長島温泉まで行くことに。
名古屋駅から、平日だからまったりと客の少ない高速バスで。
(近鉄で桑名まで行っても、どーせバス乗らないとダメだし)

乗り物に金を払うのはキツイので今回は温泉だけにしたわけですが、
(もともと絶叫系ダメという遊園地に向かない性質というのが)
温泉は、昔とだいぶ印象変わったなァ…。
巨大な浴場だったのが、何個かに別れた露天風呂になっているし、
マッサージ室や休憩室まであるし…。

んで、マッサージをしてもらったのですが(乗り物より高いって)、
肩・背中・足とどこも張っている模様。
無駄にウェートが重いのがダメなんでしょうかね。
久しぶりにボーリングなぞやってみたのですが、
相変わらずのノーコン振りに鬱…(ぉ
何せ、ツーシームのように曲がる方向が不安定なんですから
(手の使い方がオカシイだけという説も)

ヒルマンジャパン、本拠地で3連敗と悪い流れに。
ここで、炎上する投手陣のことを考えて、一度實松を使っては(ぉ
…あと、守備の要の新庄は大丈夫なんだろーか。

牛:
カラスコさえ使わなければ勝てる模様(ぉ
代わりがふくざかりというのもなんですが、まぁ…まだマシかと。

かぷ
玉山は苫米地を追い越せそうですなー。
ただ…天野もダメとなると下にいるカンエーと玉木の復調に期待しないといけなくなるわけで。
打つ方はいいだけに、投手がしっかりしないと例年通りになりそう。
オリの川越の連敗がよーやく止まったわけですが、
その相手が、岩本に久しぶりの勝ち星をくれた黒木
(黒木の投球は悪くないんですが)
と、黒木には勝ち運の無い投手に勝ちを与えるという、
不思議な縁があるようです。

かぷ:
立ち直りかけた河内を、嶋のエラーがトドメを刺して終了。
二番手林も、ウェスタンでは通用するものの、
一軍ではまだまだということを示すような投球でしたな…。

それにしても、国営放送様は黒星をもっと写せ
と思ってしまった自分って・・・。

うし:
9回にリリーフを出さなかったことで勝てました(ぉぃ
豊彦もざかりも正直微妙だからねぇ…。
打線は…もーちょっと石井貴から点を取らないとなぁ・・・。

ひるまんじゃぱん:
前回の岩本は、黒木が相手だったからふんばれた模様。
伊藤も離脱したし、かわりに昇格した、ああっ佐々木様も打たれたし、
不安要素は山積みですな。

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索